運動会が終わって、ほっと一息つくまもなく発表会準備が始まる園が多いのではないでしょうか!!!
発表会と言えば、歌!!
曲を選ぶのに悩みますよね〜〜〜今や子どもの歌がたくさんありますもんね。
クラスの子どもたちを見て、イメージ、雰囲気、カラーで、よし!これで行こう!とパッと決まる時もあるんですけどね・・・毎年悩みますよね。

このブログでは年齢別に発表会で歌う曲のおすすめの歌とピアノが苦手な保育士さん向けに伴奏の弾き方を紹介しています。
是非参考にしてみて下さい!!
発表会?!生活発表会?!お遊戯会!?


発表会という呼び方もあれば生活発表会といったり、お遊戯会という園もあります。
時期的には12月に行われたり、2月の学年の締めくくりで行われるところもあります。
私がいた園はクリスマス音楽会と生活発表会に分けて年度に2回ある時もありました。
12月に歌と合奏メインの音楽会と2月にお遊戯・劇メインの生活発表会と2回に分かれていました。
運動会も5月にお楽しみ運動会をして、また10月に運動会と2回ある年もありました。
【保育園発表会】未満児クラス(0歳・1歳・2歳児)


- お名前呼び(お名前を呼ばれたらは〜い!と手を挙げてお返事をする)
- かえるのうた(リズム遊びのように舞台上でジャンプ)
- どんぐりころころ
- いちごけーき
- いぬのおまわりさん
- ミッキーマウス手あそび
- コブタヌキツネコ



☆未満児さんは手あそびやリズム遊びがメインです。




【保育園発表会】0〜1歳児特徴
【お名前呼び】先生がひとりひとりの名前をよび、お返事をしてもらうプログラムにする



乳児さんは舞台の上にいるだけでかわいい!!幕を開けたら人がいっぱいいるんですよ〜もうどれだけびっくりするだろうか・・・何が起こっているんだろうと思っちゃいますよね。舞台に上がるだけで素晴らしことです!!感動ですよ!!
【保育園発表会】2歳児特徴
少しずつ話せる言葉が増えてくるので、他のお友だちともコミュニケーションを取ることができる時期です!
2歳児さんは舞台の上で少しでも周りの子とそろった動きができたら上出来です!!



歌も舞台の上で歌えるだけで素晴らしい!!
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【コブタヌキツネコ】ピアノ演奏動画
【コブタヌキツネコ】歌詞
こぶた(こぶた)
たぬき(たぬき)
きつね(きつね)
ねこ(ねこ)
ぶぶぶー(ぶぶぶー)
ポンポコポン(ポンポコポン)
コンコン(コンコン)
ニャーオ(ニャーオ)
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【ミッキーマウス・マーチ】ピアノ演奏動画
【ミッキーマウス・マーチ】歌詞
ミッキーマウスクラブ!
ミッキーマウスクラブ!
僕らのクラブのリーダーは
ミッキーマウス
ミッキーマウス
ミッキーミッキーマウス
強くて明るい元気者
ミッキーマウス
ミッキーマウス
ミッキーミッキーマウス
ミッキーマウス
ミッキーマウス
さあ歌おう声高く
ヘイヘイヘイ
みんなで楽しいジャンボリー
ミッキーマウス
ミッキーマウス
ミッキーミッキーマウス
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【いちごケーキ】ピアノ演奏動画
【いちごケーキ】歌詞
あかくて さんかく
プチプチがたくさんついてる
いちごが のっている
いちごケーキ
しろいクリーム ぺろっぺろっ
おくちのなかで とろっとろっ
ちょっぴりいちごが すっぱくて
こころのなかが わくっわくっ


☆全曲私のYou Tubeでピアノ演奏・歌詞入りでアップしてありますので是非参考にしてみて下さい!!
【保育園発表会】3歳児クラスおすすめ曲






- パンダうさぎコアラ
- ドロップスのうた
- ヤッホッホー
- はたらくくるま
- ぼくのミックスジュース
- こどもがいっぱいわらってる
- ケンカのあとは
☆とにかく元気いっぱいに歌うのが一番!
【3歳児】特徴
音程や歌声が徐々にそろってくるようになる年代です。
速いテンポや言葉が多いものは難しいので、ゆっくりめで明るく元気な曲を選びましょう!



3歳児さんはもうとにかく元気いっぱいに歌う!!それだけ!!おおきい声で歌って!と言われると怒鳴りがちですが本番はもうそれでもいい!!元気ならいいです!!
【3歳児おすすめ曲】【ドロップスのうた】ピアノ演奏動画
【ドロップスのうた】歌詞
むかし 泣き虫 神様が
朝焼けみて 泣いて
夕焼け見て 泣いて
まっかな 涙が ポロンポロン
きいろい 涙が ポロンポロン
それが世界中に 散らばって
今では ドロップス
こどもが たべます ちゅるんちゅるん
大人が たべます ちゅるんちゅるん
むかし 鳴き虫神様が
悲しくても 泣いて
嬉しくても 泣いて
すっぱい涙が ポロンポロン
あまい涙が ポロンポロン
それが世界中に 散らばって
今では ドロップス
こどもが たべます ちゅるんちゅるん
大人が たべます ちゅるんちゅるん
【3歳児おすすめ曲】【こどもがいっぱいわらってる】ピアノ演奏動画


【こどもがいっぱいわらってる】歌詞
いろんな国の仲間
あつまる広場で
聞こえる笑い声 ひとつになる
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
手をたたきあって
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
仲良く ウフ
遠くの国からきた
小さな天使が
輪になり遊んでる ぼくらの国
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
手をたたきあって
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
仲良く ウフ
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
手をたたきあって
ワッハッハ イッヒッヒ エッヘッヘホ
仲良く ウフ


【保育園発表会】4歳児クラスおすすめ


- げんきひゃっぱい
- そうだったらいいのにな
- 動物園へいこう
- ヤンチャリカ
- さんぽ
- どんな色がすき
- ドレミのうた
☆歌詞の意味を知り楽しみながらみんなで元気いっぱい歌う




【4歳児】特徴
音程やリズムにのることができるようになってきます。



みんなでそろって歌える!!もうそれが素晴らしい!!
曲も2番・3番まである歌も覚えて歌えます!!
テンポの速い曲や流行の曲でも挑戦できます!
【4歳児おすすめ曲】【げんきひゃっぱい】ピアノ演奏動画
【げんきひゃっぱい】歌詞
げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい
げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい
元気の向こうに 空がある
いっぱい走って じっぱい元気
空の向こうに 虹がある
じっぱい走って ひゃっぱい元気
【4歳児おすすめ曲】【どんな色がすき】ピアノ演奏動画
【どんな色がすき】歌詞
どんないろがすき(あか)
あかいいろが好き
いちばんさきになくなるよ
あかいクレヨン
どんないろがすき(あお)
あおいいろがすき
いちばんさきになくなるよ
あおいクレヨン
どんないろがすき(きいろ)
きいろいいろがすき
いちばんさきになくなるよ
きいろいクレヨン
どんないろがすき(みどり)
みどりいろがすき
いちばんさきになくなるよ
みどりのクレヨン
いろいろいろいろ
いろんないろがある
いろいろいろいろ
いろんないろがある
どんないろがすき(ぜんぶ)
ぜんぶのいろがすき
みんないっしょになくなるよ
ぜんぶのクレヨン
ぜんぶのクレヨン
【4歳児おすすめ曲】【そうだったらいいのにな】ピアノ演奏動画
【そうだったらいいのにな】歌詞
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
うちのお庭がジャングルで
子犬のタローがライオンだ
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
ちびっ子ギャングの親分で
大きなゴリラが用心棒
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
サンタクロースつかまえて
うちだけ毎晩 クリスマス
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
魔法使いときょうだいで
困った時は
「はちゃへちゃほちゃのひー」
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな






【保育園発表会】5歳児クラスおすすめ


- にじのむこうに
- ありがとうのはな
- みんなともだち
- にじ
- 世界中のこどもたちが
- ふるさと
- あおいそらにえをかこう
☆歌詞の意味を知り、感情をこめて歌う






【5歳児】
もうすぐ小学生となる5歳児は音程もそろってきて、高音域の裏声も次第に出せるようになります。
難しい音程の歌や長い歌詞の歌も覚えて歌えるところが素晴らしい!!



更に言葉を手話に変えて、歌えることもできます。
すごいですよね!!
【5歳児おすすめ曲】【ふるさと】ピアノ演奏動画
【ふるさと】歌詞
夕暮れせまる空に
雲の汽車みつけた
なつかしい匂いの町に
帰りたくなる
ひたむきに時を重ね
想いをつむぐ人たち
ひとりひとりの笑顔が
いま 僕のそばに
めぐりあいたい人がそこにいる
やさしさ広げてまっている
山も風も海の色も
いちばん素直になれる場所
忘れられない歌がそこにある
手と手をつないで口ずさむ
山も風も海の色も ここはふるさと
朝焼け色の空に
またたく星ひとつ
小さな光が照らす 大いなる勇気
なにげない日々の中に 明日の種を探せば
始まりの鐘が響く いま 君のために
雨降る日があるから虹がでる
苦しみぬくから強くなる
進む道も夢の地図も
それは ふるさと
めぐりあいたい人がそこにいる
やさしさ広げて待っている
山も風も海の色も 君のふるさと
僕のふるさと
ここはふるさと
【5歳児おすすめ曲】【みんなともだち】ピアノ演奏動画
【みんなともだち】歌詞
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
みんないっしょに うたをうたった
みんないっしょに 絵をかいた
みんないっしょに おさんぽをした
みんないっしょに 大きくなった
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
みんないっしょに
プールであそんだ
みんないっしょに
ロボットをつくった
みんないっしょに かけっこした
みんないっしょに 大きくなった
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
ずっとずっとともだち
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
ずっとともだち
【5歳児おすすめ曲】【あおいそらにえをかこう】ピアノ演奏動画
【あおいそらにえをかこう】歌詞
青い空に絵を描こう
大きな大きな船
あの船にのって出発だ
ぼくらの島へ
あしたはエイ!ヤァー!
あしたはエイ!ヤァー!
明日はぼくらの世界だ
あしたはエイ!ヤァー!
あしたはエイ!ヤァー!
ぼくらの世界だ
白い雲のマストには
いっぱいいっぱいの風
ひこうきぐものかじとって
ぼくらのしまへ
あしたはエイ!ヤァー!
あしたはエイ!ヤァー!
明日はぼくらの世界だ
あしたはエイ!ヤァー!
あしたはエイ!ヤァー!
ぼくらの世界だ
星のランプに火が灯る
小さな小さなゆめ
流れ星を追いかけて
もうすぐ明日へ
ぼくらのエイ!ヤァー!
ぼくらのエイ!ヤァー!
ぼくらの世界に到着だ
ぼくらのエイ!ヤァー!
ぼくらのエイ!ヤァー!
世界に到着だ
【5歳児おすすめ曲】【にじのむこうに】ピアノ演奏動画
【にじのむこうに】歌詞
あめがあがったよ
おひさまがでてきたよ
あおいそらのむこうには
にじがかかったよ
さがしにいこう
ぼくらのゆめを
にじのむこうに
なにがあるんだろう
手と手をつなげば
げんきがでるのさ
魔法みたいだね
どこでも行けるさ
この指に止まれ(おーい)
出発だぞ 集まれ(おーい)
つないだ手と手に
伝わるよ あったかい
ぽっかぽかのおひさまと
同じにおいがする
この指に止まれ(おーい)
出発だぞ 集まれ(おーい)
あめがあがったよ
おひさまがでてきたよ
あおいそらのむこうには
にじがかかったよ
にじがかかったよ




【まとめ】
保育園発表会曲を各年齢ごとに何曲かあげてみました。
全部で28曲です。
私の園で実際に使った楽曲です。
【おかあさんといっしょ】で歌われている曲が多いのですが、子どもたちに人気があり、楽しく無理なく歌える曲です。
是非少しでも参考になる曲が見つかったら嬉しいです。
年長さんは↑にあげた曲を手話付きで歌うこともあり、さすが年長さんだなと感心、感動させられます。


発表会は子どもたちが園でどんな風に育ってきたのか、練習してきたのか、普段の保育はどんなことをしてきたのかを保護者に発表する機会です。
その発表を見て、保護者も保育士も子どもたちの成長を感じる、喜び合う場でもあると思います。
こんな練習してきたんだって想像するだけで感極まってきます。
全力で素敵なあったかい発表会になるように頑張りましょう!!
私のYou Tubeでは実際にピアノ演奏をしているところをあげているので是非気になる曲がありましたら聞いて見てください!!
おかあさんといっしょの人気曲がたくさん入っています!!
ホントおすすめです!!






































コメント