保育園・幼稚園の年度末の最大イベントと言えば、そう卒園式です。
卒園式に華を添えてくれるのはやっぱり卒園児による歌です。
メインといってもいいぐらいです。
卒園ソングと言えば、沢山あります。
その中から今年はどの歌を歌おうかと悩まれている保育士さん、必見です!!
定番から最新の卒園ソングを集めました!!
感動の歌、元気いっぱいで歌える歌、手話で歌える曲などもあります!!
ここには入ってないのですが【きみのこえ】も手話ソングとして卒園ソングとしてもおすすめです。


曲が載っている楽譜も載せたので合わせて参考にしてみて下さい!!
私は楽譜通りに弾くことが苦手。楽譜を読むのが苦手なんです。なので伴奏はコードで弾いています。コードは基本のコードを覚えてしまえば簡単です。どんな曲にも対応できます。是非コードで弾くことをおすすめします。




卒園ソング【はじめのいっぽ】


【はじめのいっぽ】
作詞:新沢としひこ
作曲:中川ひろたか
新沢としひこさんと中川ひろたかさんのゴールデンコンビの曲です!!間違いなし!!ですね。
私が働いていた保育園では卒園式で在園児も一緒に歌いました。
【はじめのいっぽ】ピアノ演奏動画
【はじめのいっぽ】弾くときのポイント
私は弾いていてテンポがどんどん速くなっていてしまうので気をつけていました。
ミスタッチもしてしまい何度も撮り直ししました。
ゆっくりとゆったりとしたテンポで余裕を持って弾きましょう!!
それにはやっぱり練習しかないいです。卒園式で歌う曲が決まったら、早め早めに練習しましょう。
【はじめのいっぽ】歌詞
ちいさなとりが
うたっているよ
ぼくらにあさが
おとずれた〜よ〜と〜
きのうとちがう
あさひがのぼる〜
かわのながれも
かがやいている
はじめの〜いっぽ〜
あしたに〜いっぽ〜
きょうから〜なにもかもが新しい〜
はじめのいっぽ〜
あしたに〜いっぽ〜
勇気を持って大きく
いっぽ歩き出せ〜
2
しんじることを〜
わすれちゃいけない
必ず朝はおとずれるから〜
ぼくのゆめを〜
なくしちゃいけない〜
きっといつかは叶うはずだよ
はじめのいっぽ〜
明日に〜いっぽ〜
今日から〜何もかもが新しい
はじめの一歩〜
あしたに〜いっぽ〜
生まれ変わって大きく
一歩あるきだせ〜
【はじめのいっぽ】楽譜
【新沢としひこのかならず弾けちゃう!ピアノ伴奏譜】
- クリスマスのうたがきこえてくるよ
- ハッピーチルドレン
- ともだちになるために
- うれしいがいっぱい
- スマイル
- ぼくたちのうた
- もうすぐりっぱな1年生
- はじめの一歩
- しずかなクリスマス
- にじ
- 世界中のこどもたちが
卒園ソング【うれしいがいっぱい】
卒園ソング【うれしいがいっぱい】
作詞作曲:新沢としひこ
短い曲ですが、メロディーも歌詞も本当に素敵な曲です!
一度聴いたら頭から離れなくてつい口ずさんでしまう歌です!!
【うれしいがいっぱい】ピアノ演奏動画
【うれしいがいっぱい】弾くときのポイント
曲調のコード進行がマイナーで切ない感じがするのですが、人を思うあたたかい気持ちが伝わってくる歌です。
伴奏はジャンジャンジャンジャンとは弾かず、コードをバラしてタラタラと弾きことをおすすめします。
あったかい、やさしい感じが出ます。
【うれしいがいっぱい】歌詞
ぼくのうれしいことを
きみのうれしいことに
きみのうれしいことを
みんなのうれしいことに
このせかいを うれしいはなで
いっぱいにしてしまおう
このせかいをうれしいうたで
いっぱいにしてしまおう
このうれしいきもちが
だれかにもつたわって
つぎのだれかにつづく
ながいにじのようだね
このせかいを おおきなにじで
つつみこんでしまおう
このせかいを おおきなゆめで
つつみこんでしまおう
【うれしいがいっぱい】楽譜
卒園ソング【ふるさと】
卒園ソング【ふるさと】
作詞:小山薫堂
作曲:youth case
もうこの【ふるさと】の歌詞とメロディーは感動!!
涙が自然とあふれてきます!!
♪めぐり会いたい人がそこにいる〜やさしさ広げて待っている



優しさひろげてまっている〜なんて、卒園はするけれど何かあったらここで両手ひろげてあなたを待っているよというメッセージが卒園児を見送る保育士の気落ちを代弁されているようで涙涙です。
【ふるさと】ピアノ演奏動画
【楽譜はPriPri2016年特別号卒園ソング大特集22曲】を使いました。
↓の楽譜にも載っています・
【ふるさと】弾くときのポイント
気持ちを込めて弾けばオッケー!!
もうね、気持ちが自然と入ってきちゃいます。
退職される先生もこの曲を聴いて泣いていました。
サビになり気持ちが入りすぎてテンポが速くなってしまわないように気をつけましょう!!
私は速くなっていましたね。
本当に感動曲で私のだいすきな歌です。
【ふるさと】歌詞
夕暮れせまる空に
雲の汽車みつけた
なつかしい匂いの町に
帰りたくなる
ひたむきに時を重ね
想いをつむぐ人たち
ひとりひとりの笑顔が
いま 僕のそばに
めぐりあいたい人がそこにいる
やさしさ広げてまっている
山も風も海の色も
いちばん素直になれる場所
忘れられない歌がそこにある
手と手をつないで口ずさむ
山も風も海の色も ここはふるさと
朝焼け色の空に
またたく星ひとつ
小さな光が照らす 大いなる勇気
なにげない日々の中に 明日の種を探せば
始まりの鐘が響く いま 君のために
雨降る日があるから虹がでる
苦しみぬくから強くなる
進む道も夢の地図も
それは ふるさと
めぐりあいたい人がそこにいる
やさしさ広げて待っている
山も風も海の色も 君のふるさと
僕のふるさと
ここはふるさと
卒園ソング【ビリーブ】


卒園ソング【ビリーブ】
作詞作曲:杉本竜一



友を思う気持ちが歌詞にたくさん書かれていて、感動の名曲です!!発表会でも歌ったことがあります。
【ビリーブ】ピアノ演奏動画
【ビリーブ】弾くときのポイント
【ビリーブ】は何度も卒園式で歌ったことがある人が多いかもしれませんね。
気持ちを込めて弾くことと暗くなりすぎず、新しい道へと旅立っていく応援の気持ちを込めて最後まで弾き切れるといいですね!!
【ビリーブ】歌詞
たとえば君が傷ついて
くじけそうになった時は
かならず僕がそばにいて
ささえてあげるよ その肩を
世界中の希望のせて
この地球はまわってる
いま未来の扉を開ける時
悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう
アイビリーブインヒューチャー
信じてる
もしも誰かが君のそばで
泣き出しそうになった時は
だまって腕をとりながら
いっしょに歩いてくれるよね
世界中のやさしさで
この地球をつつみたい
いま 素直な気持ちになれるなら
憧れや 愛しさが
大空に はじけてひかるだろう
アイビリーブインヒューチャー
信じてる
いま未来の扉を開ける時
アイビリーブインヒューチャー
信じてる
卒園ソング【にじ】手話ソング


卒園ソング【にじ】
作詞:新沢としひこ
作曲:中川ひろたか
ゴールデンコンビの曲です!
あったかいやさしい気持ちが伝わってくる本当に素敵な曲です。
【にじ】おすすめポイント
このにじを手話で歌うと本当に感動です!!
子どもらしいメロディーと歌詞でかわいらしさもある卒園ソングです。
発表会でも歌ったことがあります。
CMでも使われていました。
【にじ】ピアノ演奏動画
【にじ】手話動画
【にじ】弾くときのポイント
【にじ】は気持ちを込めてじっくり弾きましょう。
手話をしながら歌う場合はゆっくりと子どもたちに合わせながら弾きましょうね!!
私は伴奏はコードで弾いているのですが、サビの部分は1オクターブ下で根音を弾き、ゴージャス感が出るように弾いてみました。
音が飛ぶときは大変ですが曲に重みも出て簡単なのにゴージャスに聞こえるのでおすすめです!!
【にじ】歌詞
にわのシャベルが一日ぬれて
雨があがって くしゃみをひとつ
くもがながれて 光がさして
みあげてみれば
ラララ にじがにじが
空にかかって
きみのきみの 気分もはれて
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気
せんたくものが一日ぬれて
風にふかれて くしゃみをひとつ
くもがながれて 光がさして
みあげてみれば
ラララ にじがにじが
空に向かって
きみのきみの気分もはれて
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気
あの子のえんそく一日のびて
なみだかわいてくしゃみをひとつ
くもがながれて 光がさして
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気
卒園ソング【6才のうた】


卒園ソング【6才の歌】
作詞作曲:三浦香南子
生まれた時から6才になるまでの子どもの成長していく姿が歌詞に盛り込まれていて、幼い時が必ず目に浮かんできます。
感動の名曲です!!



6才の歌を子どもたちが歌っている時に、担任の先生が子どもたちがそれぞれ入園した時からの小さい頃の写真から年長さんまでの写真のスライドを作って流しました。感動しかない。
【6才の歌】ピアノ演奏動画
【6才の歌】弾くときのポイント
【6才の歌】は伴奏が難しかったです。
コードが書いてないので頑張って楽譜通りに弾きました。



歌詞が素敵すぎて引き込まれてしまいます、気持ちを込めて弾きましょう!!
速くならないように注意することと、最後の後送はピアノが目立つので練習あるのみです。
私はテンポが速くなってしまっていてすみません。
【6才の歌】歌詞
ねぇ おぼえてる?
ぼくが生まれた日のことを
小さなグーの手の中に
幸せにぎってやってきたんだよ
そのうち笑うようになり
みんなを笑顔にして
一日 一日を一緒に歩いてきたね
読んでくれた絵本
歌ってくれた子守唄
大好きなその声に包まれて
ぼくは眠りました
ありがとう
ねぇ覚えてる?
保育園に初めて行った日
何もわからなかったぼくが
夢中で飛び込んだ新世界
最初は泣いてばかりで
風もよくひいたよね
一日 一日を
重ねて強くなったよね
助けてくれた友だち
支えてくれた先生たち
大好きな人たちに囲まれて
ぼくは育ちました
ありがとう
もう6歳になったよ
心配いらないよ大丈夫
ランドセル背負って
前を向いて進むよ
ありがとう ともだち
ありがとう 家族のみんな
大好きな保育園とお別れ
少しさみしいけど
がんばるよ
卒園ソング【そつえんしきのうた】そつぎょうしきの歌
卒園ソング【そつえんしきのうた】



ピアノの伴奏が意外と元気のいいジャンジャンって感じなので元気いっぱいに見送りたい時におすすめです!!
歌詞には友だちや先生に向けての感謝が入っていて、♪大きくなってもわすれない〜と胸が熱くなる卒園ソングです!!
【そつえんしきのうた】ピアノ演奏動画
【そつえんしきのうた】弾くときのポイント
【そつえんしきのうた】は元気いっぱいに歌える卒園ソングです。
ピアノも元気いっぱいで弾いてもいいのですが、卒園式なのでほどほどの演奏がいいです。
速くならないように気をつけましょう!!
【そつえんしきのうた】歌詞
さくらのつぼみも ふくらんで
もうすぐ学校 うれしいな
こんなに 大きくなりました
せんせい ありがとうございます
毎日通った ほいくえん(ようちえん)
なかよくあそんだ おともだち
大きくなっても わすれない
せんせい みなさん ごきげんよう
卒園ソング【こころのねっこ】
卒園ソング【こころのねっこ】
作詞作曲:南夢未



歌詞には保育園生活で学んだこと、友だちと笑ったり泣いたりして過ごしたこと、思い出が次々と浮かんでくる感動の歌詞とメロディーです!!
【こころのねっこ】ピアノ演奏動画
【こころのねっこ】弾くときのポイント
私は伴奏はコードで弾いています。
難しいコード進行ではないので覚えてしまえば簡単に弾けるとおもいます。
サビがまた素敵なメロディーで速くなってしまいがちですがテンポを守って弾きましょう!!
【こころのねっこ】歌詞
いつのまにか 大きくなった
いつのまにか 仲良くなった
いつのまにか こけなくなった
いろいろできるようになった
はじめての出会い
はじめての仲間
はじめて知った たくさんのこと
泣いて笑った 毎日が
みんなのこころのバネになった
いちにちいちにち 大きくなった
いちにちいちにち 強くなった
いちにちいちにち じょうぶになった
いっぱいの 思い出になった
これからの出会い
これからの仲間
これからわかる たくさんのこと
ここですごした毎日が
みんなのこころのねっこになれ
はじめての出会い
はじめての仲間
はじめて知った たくさんのこと
ここで過ごした 毎日が
みんなのこころの
ねっこになれ
みんなのこころの
ねっこになれ
卒園ソング【さよならぼくたちのほいくえん】


卒園ソング【さよならぼくたちのほいくえん】は定番!!
作詞:新沢としひこ
作曲:島筒英夫
【さよならぼくたちのほいくえん】というドラマにもなった有名な名曲です!!
歌詞メロデイー共に完璧!!な卒園ソングです!



サビで涙があふれ号泣しちゃうんですけど、このさよならぼくたちのほいくえんはイントロから歌い始めの♪たくさん〜のまいにちを〜ここです〜ごしてきたね〜もうこの時点で涙があふれます!!
【さよならぼくたちのほいくえん】ピアノ演奏動画
【さよならぼくたちのほいくえん】弾くときのポイント
【さよならぼくたちのほいくえん】はみなさん何度も演奏したことあると思います。
気持ちを込めて速くならないように気をつけて弾きましょう!!
サビに入る3連符からコードの根音を1オクターブで弾きます!!
もうその3連符から更に子どもたちもピアノを弾いてる側も盛り上がります。
周りは涙涙・・・になっちゃいます。
【さよならぼくたちのほいくえん】歌詞
たくさんの毎日を
ここで過ごしてきたね
なんど笑って なんど泣いて
なんど風邪をひいて
たくさんのともだちと
ここであそんできたね
どこで走って どこでころんで
どこでけんかをして
さよならぼくたちのほいくえん
ぼくたちのあそんだにわ
桜の花びら ふるころは
ランドセルの一年生
たくさんの毎日を
ここで過ごしてきたね
うれしいことも かなしいことも
きっと忘れない
たくさんの友だちと
ここで遊んできたね
水遊びも 雪だるまも
ずっと忘れない
さよならぼくたちのほいくえん
ぼくたちの遊んだにわ
このつぎ 遊びにくる時は
ランドセルの一年生
さよならぼくたちのほいくえん
ぼくたちのあそんだにわ
桜の花びら ふるころは
ランドセルの一年生
卒園ソング【もうすぐりっぱな一年生】
卒園ソング【もうすぐりっぱな一年生】
作詞作曲:新沢としひこ
保育園で先生におんぶしてもらったこと、甘えたこと、ケガをしたこと、ふざけたこと、でもだいじょうぶ もうすぐりっぱな一年生っていう思い出とともに、成長し学校へいく旅立っていく歌です。
【もうすぐりっぱな一年生】ピアノ演奏動画
【もうすぐりっぱな一年生】弾くときのポイント
あまり卒園式で歌われているイメージはないですが、すっごく素敵な歌詞とメロディーです。
私はコード伴奏で弾いています。マイナーのコード進行でお別れの寂しさが伝わってきます。
気持ちを込めてゆっくりと弾きましょう。
私はミスタッチしてましたね。すみません。
【もうすぐりっぱな一年生】歌詞
わがままで いたずらで
ふざけるのが だいすきで
けがはする かぜはひく
心配だって かけたけど
でも大丈夫 でも大丈夫
ほらもうすぐ りっぱないちねんせい
友だちとけんかして
泣いた日も あったけど
せんせいにおんぶして
あまえた日もあったけど
でも大丈夫 でも大丈夫
ほらもうすぐりっぱないちねんせい
晴れの日も 雨の日も
元気にかよって きたんだよ
今日の日で さようなら
いろんなこと ありがとう
でも大丈夫 でも大丈夫
ほらもうすぐりっぱないちねんせい
【もうすぐりっぱな一年生】楽譜
卒園ソング【いちねんせいになったら】


卒園ソング【いちねんせいになったら】
作詞:まどみちお
作曲:山本直純



元気いっぱいに送りだしたい時におすすめです!!
小学校へ進級する喜びや期待にあふれてる歌です!!
相変わらず何年経ってもかわいい卒園ソングです。
【いちねんせいになったら】ピアノ演奏動画
【いちねんせいになったら】弾くときのポイント
【いちねんせいになったら】はもう元気いっぱい弾きましょう!!
いちねんせいになったら〜〜したいという期待と不安をうまく歌詞がおりまじわったかわいい曲です。
ピアノ演奏が元気だと子どもたちも元気いっぱい歌うので頑張りましょう!
【いちねんせいになったら】歌詞
いちねんせいになったら
いちねんせいになったら
友だちひゃくにん できるかな
ひゃくにんで食べたいな
ふじさんの上でおにぎりを
ぱっくんぱっくんぱっくんと
いちねんせいになったら
いちねんせいになったら
友だちひゃくにんできるかな
ひゃくにんでかけたいな
にっぽんじゅうをひとまわり
どっしんどっしんどっしんと
いちねんせいになったら
いちねんせいになったら
友だちひゃくにんできるかな
ひゃくにんで笑いたい
世界中をふるわせて
わっはは わっはは わっはっは
卒園ソング【記念樹】
卒園ソング【記念樹】
作詞:天野滋
作曲:服部克久



あっぱれさんま大先生の中で作られた、歌われた歌です。
メロディーがとってもきれいで情景が浮かんでくる感動の歌です!!
【記念樹】ピアノ演奏動画
【記念樹】弾くときのポイント
私は伴奏はコードで弾いています。
コード進行がマイナーで寂しく感じますが、すごくそのマイナーが大人な感じで胸にグッとくる曲です。
速くなりすぎず、心地いいテンポで弾きましょう!!
【記念樹】歌詞
校庭の隅に
みんなで植えた記念樹
いつの日にか 遠いところで
思い出すだろう
それは多分 つらいとき泣きたい時
緑色の葉っぱ 風に ゆれる記念樹
忘れないずっと
みんあ子どもだったこと
スコップうまく使えずに
顔見合わせた
おとなになっても
心から笑いあいたいね
あの日 空の雲は
夢の形えがいてた
夕暮れの校舎
みんなで植えた記念樹
にわとりが朝と間違え
鳴いていたっけ
ふりかえるのは つらいとき泣きたい時
枝は空を目指し風に
ゆれる記念樹
ゆれる記念樹
卒園ソング【たいせつなたからもの】手話ソング
卒園ソング【たいせつなたからもの】
作詞作曲:新沢としひこ
文句なしの感動感動の手話ソング!!



メロディーや歌詞にひきこまれます!!
【たいせつなたからもの】ピアノ演奏動画
たいせつなたからもの 手話動画
【たいせつなたからもの】弾くときのポイント
私は伴奏をコードで弾いています。
コードをバラして演奏することでやさしい感じやあったかい感じが伝わってきます。
弾いていると感情が入り涙が溢れてくる曲です。
【たいせつなたからもの】歌詞
ここでいっしょにあそんだ ともだちを
ずっとずっとおぼえていよう
たいせつなたからもの
たくさんのともだち
ここでみんなとうたった うたを
ずっとずっとおぼえていよう
たいせつなたからもの
たくさんのうた
ここでいっしょにわらった あのときを
ずっとずっとおぼえていよう
たいせつなたからもの
たくさんのおもいで
たいせつなたからもの
たくさんのおもいで
たいせつなたからもの
たくさんのおもいで
たいせつなたからもの
たくさんのおもいで




卒園ソング【すてきな友達】
卒園ソング【すてきな友達】
作詞:梶賀千鶴子
作曲:鈴木邦彦



ともだちの大切さが歌われている曲です。
イントロから気持ちがグッとひきこまれます!!
サビがまた歌詞と共にメロディーで涙あふれる感動の1曲です!!
【すてきな友達】ピアノ演奏動画
【すてきな友達】弾くときのポイント
【すてきな友達】は小学校でも歌われている曲です。
歌詞やメロディーが本当に素敵で、心にグッときます。
私はコード伴奏で弾いています。
右手の主旋律も2音でハモって弾くと響きがとてもキレイになるのでおすすめです。
【すてきな友達】歌詞
人はみんな だれでも
一人では 生きていけないから
いつも すてきなともだちと
この手をつなぐのさ
悲しいときも 仲間がいれば
つらくはない
苦しい時も 仲間がいれば
つらくはない
ぼくもきみも ときには
暗闇におちて とまどうから
いつも すてきなともだちと
ほほえみかわすのさ
愛と仲間 それさえあれば
つらくはない
愛と仲間 それさえあれば
つらくはない
卒園ソング【ドキドキドン!一年生】
卒園ソング【ドキドキドン!一年生】
作詞:伊藤アキラ
作曲:桜井順
本当にかわいい、元気いっぱいの卒園ソングです!!



元気いっぱいのクラスや元気いっぱいに送り出したい式にピッタリの曲です!!
【ドキドキドン!一年生】ピアノ演奏動画
【ドキドキドン!一年生】弾くときのポイント
【ドキドキドン!一年生】は私の大好きな歌に入ります。
元気いっぱいの歌で歌詞がなんたってかわいい。
自分だけじゃなくみんなドキドキしてるんだよっていうのが伝わってきます。
元気いっぱい楽しく弾きましょう!!
【ドキドキドン!一年生】歌詞
サクラさいたら 一年生
ひとりでいけるかな
となりにすわるこ いいこかな
ともだちになれるかな
だれでもさいしょは 一年生 一年生
ドキドキするけど ドンといけ
ドキドキドン!一年生
ドキドキドン!一年生
チョウチョとんだら一年生
かばんはおもいかな
ねむたくなったらどうしよう
給食はうまいかな
みんなもおんなじ一年生 一年生
ドキドキするけど ドンといけ
ドキドキドン!一年生
ドキドキドン!一年生
ヒバリないたら一年生
ぼうしはにあうかな
雨の日 風の日 平気かな
勉強もするのかな
しんぞうおさえて一年生 一年生
ドキドキするけど ドンといけ
ドキドキドン!一年生
ドキドキドン!一年生
卒園ソング【みんなともだち】手話ソング
卒園ソング【みんなともだち】
作詞作曲:中川ひろたか



元気いっぱいのうたではありますが、歌詞に感動して泣かされます!!
手話で元気いっぱい歌うことをおすすめします!!
【みんなともだち】ピアノ演奏動画
【みんなともだち】手話動画
【みんなともだち】弾くときのポイント
【みんなともだち】は私の好きな歌に入ります。
リズムや歌詞それも素敵です。
元気いっぱい楽しく弾きましょう!!
テンポが速くなりすぎてしまってすみません。
私は元気いっぱい楽しく弾きたくて、左手伴奏はコードの根音を1オクターブを交互に弾いて元気さをアップさせてみました。
すごく簡単なのに、楽しく元気いっぱい、またゴージャスに聞こえるのでおすすめです。
【みんなともだち】歌詞
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
みんないっしょに うたをうたった
みんないっしょに 絵をかいた
みんないっしょに おさんぽをした
みんないっしょに 大きくなった
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
みんないっしょに
プールであそんだ
みんないっしょに
ロボットをつくった
みんないっしょに かけっこした
みんないっしょに 大きくなった
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
ずっとずっとともだち
みんなともだち
ずっとずっとともだち
学校いっても
ずっとともだち yeah
みんなともだち
ずっとずっとともだち
大人になっても ずっとともだち
ずっとともだち
卒園ソング【ね】
作詞作曲:高橋はゆみ
もうこの【ね】は歌詞、メロディー共に本当にかわいい歌です。
かわいいんだけど、感動もするんです。
この曲を知った保護者の方が歌詞のかわいさと歌詞の内容に感動して涙していました。
是非、卒園ソングとしておすすめです。
発表会でももちろんおすすめの曲です。
卒園ソング【ね】ピアノ演奏動画
【ね】歌詞
うまく いえそうにも ないけど
いま おなかの どまんなかに
たしかに あったかいもの もってるまっすぐに つたえたい
いろんな ぐうぜんが かさなって
ここに こうして あなたと いっしょに
いられることが ただ とても うれしい
ラララ
ね おじいちゃんに なっても
ね おばあちゃんに なっても
ずっと ずっと いっしょに あったかく つきあってたいね ね ね
うまく いかないときも あるけど
もういちど やってみたら できた!
まけるもんか がんばれ こどもたち
あしたは はれるから
この おおきな 青い 地球(ほし)のうえで
こんなにちかく なれるなんて
おもいも しなかったから ただとてもうれしい
ラララ
ね おじいちゃんに なっても
ね おばあちゃんに なっても
ずっと ずっと いっしょ あったかく つきあったてたいね ね ね
そりゃ いろんなヤツが いるけど
なんだかんだ いっても きにいってる
ほんとは みんなが しあわせに
なれたら いいのにね
ちきゅうは まわる わたしも すすむ
みんな ちょっとちょっとずつ かわってゆく
それで いいんだよ いついつだって じぶんを しんじよう
ラララ
ね おじいちゃんに なっても
ね おばあちゃんに なっても
ずっと ずっと いっしょに あったかく つきあってたいね ね ね
ずっと ずっと いっしょに あったかく つきあってたいね ね ね
まとめ
紹介した【16曲の卒園ソング】は永久保存版です!!
- 卒園ソング【はじめのいっぽ】
- 卒園ソング【うれしいがいっぱい】
- 卒園ソング【ふるさと】
- 卒園ソング【ビリーブ】
- 卒園ソング【にじ】手話ソング
- 卒園ソング【6才のうた】
- 卒園ソング【そつえんしきのうた】
- 卒園ソング【こころのねっこ】
- 卒園ソング【さよならぼくたちのほいくえん】
- 卒園ソング【もうすぐりっぱな一年生】
- 卒園ソング【いちねんせいになったら】
- 卒園ソング【記念樹】
- 卒園ソング【たいせつなたからもの】手話ソング
- 卒園ソング【すてきな友達】
- 卒園ソング【ドキドキドン!一年生】
- 卒園ソング【みんなともだち】手話ソング
何年たっても何十年たっても色褪せることのない歌い継がれていく曲、歌です!!
毎年卒園ソングの選曲に迷ったり悩んだら是非参考にして下さい!!
私はほとんどの曲をコード伴奏で弾いています。
コードは覚えてしまえば本当に簡単でコードが書いてある楽譜なら初見でも全然弾けます。
是非コード伴奏にチャレンジしてみてください!
↓のブログにはコードで弾く伴奏のやり方が書いてあります!是非是非目を通してみてください!


















コメント