保育園 発表会 4歳児におすすめの歌7曲!!元気いっぱい!演奏動画付き

  • URLをコピーしました!

4歳児になると音程も取れるようになってきます。

だからといって発表会の前だけ歌の練習をするのではなくて、毎日の積み重ね!!

本当にそれだけそろってくるんです!!

進級してから今日までの積み重ね!!

朝のおはようのうたからもう練習は始まっています。

りっちゃんせんせい

「今日はいつもよりも口を大きくして歌ってみよう!!」

それで歌ったあとに、

りっちゃんせんせい

「ね!!自分たちでもわかった??
大きな声になったし、みんなでそろったね〜〜〜!!」

そろうと気持ちいいね〜

ってうんと褒めてあげてください!!

発表会で何を歌おうか悩んでいる保育士さん、幼稚園教諭さん大丈夫!

歌いたいうたが見つかります!

ピアノが苦手な保育士さんや幼稚園教諭さんには簡単に伴奏が弾けるやり方も載せてあるので是非ご覧くださいませ。

4歳児におすすめの歌を7曲紹介します!!

目次

【発表会のうた】4歳児におすすめの曲

  • 曲名
  • おすすめ理由
  • 歌い方

曲名

  1. げんきひゃっぱい
  2. そうだったらいいのにな
  3. 動物園へいこう
  4. ヤンチャリカ
  5. さんぽ
  6. どんな色がすき
  7. ドレミのうた

4歳児おすすめ歌【げんきひゃっぱい】

【げんきひゃっぱい】

【作詞】長谷川勝士 

【作曲】向谷実

おかあさんといっしょ】で歴代のおにいさんおねえさんが歌われてきた曲です。

♪げんきいっぱいじゅっぱいひゃっぱ〜い 

のあとピアノでグリッサンドをアドリブで入れたんですけどそれを入れることによって、もっともっと盛り上がり子どもたちの声も大きくなり、ノリがよくなります!!

是非グリッサンドを入れてみて下さい!!

歌詞からも元気さが伝わってきます。

元気のいいクラスにおすすめです!!

4歳児おすすめ曲【げんきひゃっぱい】 歌詞

げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい

げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい



元気の向こうに 空がある

いっぱい走って じっぱい元気



空の向こうに 虹がある

じっぱい走って ひゃっぱい元気



げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい

げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい



坂道 走って スッテンコロコロ

誰もいないと 泣いちゃうけれど



坂道 走って すべって コロリン

誰かが 見てたら 我慢する



げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい

げんきいっぱい じっぱいひゃっぱい

【げんきひゃっぱい】 ピアノ演奏動画

【げんきひゃっぱい】弾くときのポイント

【げんきひゃっぱい】は曲名の通り、元気いっぱいにピアノも演奏しましょう!!

私は楽譜通りに弾けないので伴奏はコードで弾いています。

グリッサンドも入れてみました。

コードの根音を1オクターブで交互に弾くと迫力が出ます。

ノリのいい伴奏になり、子どもたちも元気いっぱいに歌えます。

ぜひコード伴奏で弾くことをおすすめします!!

コードの根音とは、「C」=ドミソなら「ド」です。その「ド」を「低いド」と「高いド」を交互に弾く!!このやり方でほとんどの曲を弾いています。

4歳児おすすめ歌【そうだったらいいのにな】

【そうだったらいいのにな】

【作詞】井出隆夫 

【作曲】福田和子

小さな子どもの空想がテーマになっていて、庭がジャングルになって飼い犬がライオンになったりする自由奔放な曲です。

人気曲なので保育園・幼稚園でよく歌われています。

4歳児おすすめ曲 【そうだったらいいのにな】 歌詞

そうだったらいいのにな 

そうだったらいいのにな

うちのお庭がジャングルで

子犬のタローがライオンだ

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな



ちびっ子ギャングの親分で

大きなゴリラが用心棒

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな



サンタクロースつかまえて

うちだけ毎晩 クリスマス

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな



魔法使いときょうだいで

困った時は

「はちゃへちゃほちゃのひー」

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな



そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな

そうだったらいいのにな

【そうだったらいいのにな】ピアノ演奏動画

【そうだったらいいのにな】弾くときのポイント

【そうだったらいいのにな】明るく元気いっぱい弾きましょう!!

テンポが速くなりすぎないように気をつけて弾きましょう!!

4歳児おすすめ歌【動物園へ行こう】

動物園へ行こう

【作詞】トム・パクストン 

【作曲】トム・パクストン 

【編曲】越部信義 【歌】かまやつひろし

みんなのうた】や【おかあさんといっしょ】で歌われています。

りっちゃんせんせい

子どもが主人公で動物園へ行き、いろんな動物に会って帰るまでの様子を歌っているかわいい歌です。

いろんな動物がでてくるので楽しいです!

4歳児おすすめ曲【動物園へ行こう】歌詞

Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!

Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!Zoo!

どうぶつえんへ行こうよ

みんなで行こうよ

どうぶつえんはZooってんだ

さぁ行こう

さ もうすぐ Zoo!Zoo!Zoo!

君も YouYOuYou

おいで GoGoGo

そら きた きた Zoo!Zoo!Zoo!



ぞうのハナは 長いぞ

ブラブラゆれるぞ

えんぴつ みたいな

おひげは オットセイ

なんでもいる Zoo!Zoo!Zoo!

ぞうは ゾーゾーゾー

おはな ぶんぶんぶん

さあ ごらんよ Zoo!Zoo!Zoo!



赤い おしり 見つけた

キョロキョロ お猿だ

黒いクマは のっそり

あくびする

なんでもいる Zoo!Zoo!Zoo!

サルは キャッキャッキャ

クマは UooUooUoo

ほら ゆかいな Zoo!Zoo!Zoo!



楽しいけど そろそろ

おひさま 沈むぞ

もう 眠いよ おうちへ

帰ろうか

やあ どうした スースースー

みんなコックリコ

今日は 一日中

くたびれたよ Zoo!Zoo!Zoo!



明日も行くぞ みんなで

行こうよ 行こうよ

パパもママも 好きなんだ

動物園

なんでもいる Zoo!Zoo!Zoo!

パパと YouYouYou

ママと GoGoGo

さあ行こいうよ Zoo!Zoo!Zoo!



【動物園へ行こう】ピアノ演奏動画 

【動物園へ行こう】弾くときのポイント

【動物園へ行こう】は明るくまたユーモアもあるかわいい曲です。

ワクワク感が出るように、私は伴奏はコードで弾いています。

コードの根音を1オクターブで交互に弾くだけでワクワクと楽しい感じが出ます!!

4歳児おすすめ歌【ヤンチャリカ】

【ヤンチャリカ】

【作詞】阿久悠 

【作曲】小林亜星

みんなのうた】で歌われていました。

りっちゃんせんせい

どのクラスにもいそうなヤンチャさんの、ヤンチャな出来事を歌詞にしていて本当にかわいくて、ちょっとクスッと笑ってしまいそうな歌です。

元気なクラスに是非おすすめです!!

4歳児おすすめ曲【ヤンチャリカ】歌詞

ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

いうこと聞かない ヤンチャリカ

ご飯を食べない ヤンチャリカ

勉強やらない ヤンチャリカ

どろんこふかない ヤンチャリカ

一二三四 二二三 三二三四 四二三

五二三四 六二三 七二三四 八二三

ヤンチャリカ



ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

ヤンチャクチャボーズ ヤンチャリカ

らくがきサラサラ ヤンチャリカ

おもちゃはバラバラ ヤンチャリカ

小犬はポカポカ ヤンチャリカ

いたずらニコニコ ヤンチャリカ

一二三四 二二三 三二三四 四二三

五二三四 六二三 七二三四 八二三

ヤンチャリカ

【ヤンチャリカ】ピアノ演奏動画 

【ヤンチャリカ】弾くときのポイント

【ヤンチャリカ】はもう元気いっぱい弾きましょう!!

私は伴奏をコードで弾きました。

根音を交互に弾くだけで、もうワクワク元気さが出ます!!

おすすめです!!

4歳児おすすめ歌【さんぽ】

【さんぽ】

【作詞】中川李枝子 

【作曲】久石譲

宮崎駿監督作品の中の【となりのトトロ】の主題歌です。

明るく元気な歌!!

1度は聞いたことがある歌ではないでしょうか。

元気いっぱい歌うことをおすすめします。

4歳児おすすめ曲【さんぽ】歌詞

歩こう 歩こう

私は元気

歩くの大好き

どんどん行こう

坂道 トンネル くさっぱら

一本橋に でこぼこじゃりみち

くものすくぐって くだり道



歩こう 歩こう

私は元気

歩くの大好き

どんどん行こう

みつばちぶんぶん 花畑

ひなたにトカゲ

へびはひるね

バッタがとんで

まがり道



歩こう 歩こう

私は元気

歩くの大好き

どんどん行こう

きつねもたぬきも でておいで

探検しよう 林の奥まで

ともだちたくさん うれしいな

ともだちたくさん うれしいな

【さんぽ】ピアノ演奏動画

【さんぽ】弾くときのポイント

【さんぽ】はリズム遊びや普段からの保育でも歌える歌ですね!

歩く速さで楽しみながら弾きましょう!!

4歳児おすすめ歌【どんな色がすき】

【どんないろがすき】童謡・唱歌

【作詞作曲】坂田修

おかあさんといっしょ】の中で歌われています。

歌詞がかわいい!!

普段保育生活の中で使っているクレヨンがでてきます。

りっちゃんせんせい

クレヨンの絵を順番に子どもたちが出していったりすると子どもたちが楽しく歌えます。

クレヨンの絵も子どもたちが描いたり、ぬったものを出すともっと素敵なあったかい歌になります。

4歳児おすすめ曲【どんな色がすき】歌詞

どんないろがすき(あか)

あかいいろが好き

いちばんさきになくなるよ

あかいクレヨン



どんないろがすき(あお)

あおいいろがすき

いちばんさきになくなるよ

あおいクレヨン



どんないろがすき(きいろ)

きいろいいろがすき

いちばんさきになくなるよ

きいろいクレヨン



どんないろがすき(みどり)

みどりいろがすき

いちばんさきになくなるよ

みどりのクレヨン



いろいろいろいろ

いろんないろがある

いろいろいろいろ

いろんないろがある



どんないろがすき(ぜんぶ)

ぜんぶのいろがすき

みんないっしょになくなるよ

ぜんぶのクレヨン

ぜんぶのクレヨン

【どんな色がすき】ピアノ演奏動画

【どんな色がすき】弾くときのポイント

【どんな色がすき】明るく楽しく弾きましょう!!

楽譜通りに頑張って弾きました。

素敵なかっこいい伴奏でした!!

りっちゃんせんせい

「どんな色がすき?」「あか」とか「あお」とか答えるところは1オクターブ高音で上げると更にかわいくなります!!

4歳児おすすめ歌【ドレミのうた】

ドレミの歌

【作詞】ペギー葉山 

【作曲】R.ロジャース

りっちゃんせんせい

メロディオン練習が始まる4歳児さんにおすすめの歌です。

♪ドはドーナツのド〜〜〜!!

保護者の方も聞いたことがある曲ではないでしょうか。

お子さんと一緒に歌えますね。

歌詞の最後の

♪ドレミファソラシド ソド この【ソド】のの時に両手を胸にグーとあて、の時に胸から上に両腕を上げてバチッと決まるとかこいいです!!

4歳児おすすめ曲【ドレミのうた】歌詞

ドーはドーナツのド

レはレモンのレ

ミはみんなのミ

ファはファイトのファ

ソはあおい空

ラはラッパのラ

シはしあわせよ

さぁうたいましょう



ドレミファソラシド

ドシラソファミレド

ドミミ ミソソ

レファファ ラシシ

ソドラファミドレ

ソドラシドレド



どんな時にも

列を組んで

みんな楽しく

ファイトを持って

空をあおいで

ランラ ランランランラン

幸せの歌

さぁ歌いましょう

さぁ歌いましょう

【ドレミのうた】ピアノ演奏動画

【ドレミのうた】弾くときのポイント

【ドレミのうた】元気いっぱいに弾きましょう!!

私は元気いっぱいに弾きたくて、伴奏はコードにしました。

コードの根音を1オクターブで弾きました。

それだけでワクワク感やゴージャス感、うまく聞こえます!!

4歳児が発表会で歌うおすすめの歌のまとめ

4歳児は年少、年長さんの間でどんな歌を歌おうか悩みますよね・・・

クラスの雰囲気に合った曲選びが一番ですが、3歳児クラス、5歳児クラスさんと相談しながらの選曲がいいですね。

うたは練習を重ねれば重ねるほど上達します。

クラスのカラーを出せる曲が見つかりますように!!

私にYou Tubeではまだまだ保育園・幼稚園で歌う曲をアップ中ですので参考にしてみてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次