【発表会】未満児0歳児1歳児2歳児おすすめ歌7曲!ピアノ演奏動画付き

  • URLをコピーしました!

発表会と言えば、

特に未満児さん(0歳・1歳・2歳)は月齢差もあるので曲選びは悩みますよね・・・

手遊び歌やお返事歌を7曲あげました!

またピアノが苦手な保育士さん幼稚園教諭さん簡単に伴奏弾けるように伴奏の弾き方のポイントも載せましたので合わせてご覧いただけると嬉しいです。

是非参考にして見てください!!

りっちゃんせんせい

入園した時から歌い続けてる歌でいいと思います。
あえて新曲にしなくても、普段の保育生活の中で歌っている、朝のおはようの歌やお帰りの歌、給食の歌などの発表もいいですよ!

目次

発表会【0歳〜1歳〜2歳児クラス】歌 

  1. お名前呼び(お名前を呼ばれたらは〜い!と手を挙げてお返事をする)
  2. かえるのうた(リズム遊びのように舞台上でジャンプ)
  3. どんぐりころころ
  4. いちごけーき
  5. いぬのおまわりさん
  6. ミッキーマウス手あそび
  7. コブタヌキツネコ

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】【なまえっていいな】

【なまえっていいな】

【作詞】東龍男

【作曲】山本直純

この曲でお名前を呼んであげるのもおすすめです!!

かわいいメロディーで、ノリがいい曲調なので聴いている方も楽しいです。

りっちゃんせんせい

歌詞の中に【〇〇ちゃ〜ん】と呼ぶところがあるので呼んでもらうと、【は〜い】と返事がしやすいです。

【なまえっていいな】歌詞

なまえっていいな
なまえっていいな
ひとりにひとつ いいなまえ

なまえっていいな
なまえっていいな
ひとりにひとつ いいなまえ

お名前は?
〇〇です!
もう一度!
〇〇です!
みんなで一緒に 言ってみよう
〇〇ちゃん!
仲良く一緒に 歌いましょう

【なまえっていいな】ピアノ演奏動画

【なまえっていいな】弾くときのポイント

元気いっぱい弾きましょう!!

ピアノの元気さで子どもたちを引き出していきましょう!!

お名前を呼ぶ時はゆっくり目でピアノの音は小さくしましょう!

お返事の時も同様子どもの様子を見ながらゆっくり小さく弾いて子どもの声の邪魔にならないようにしましょう!!

かわいいメロディーと歌詞なので普段の保育の中でもお当番のお名前呼び誕生会でも使える歌です。

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】どんぐりころころ

【どんぐりころころ】

【作詞】青木存義

【作曲】梁田貞

りっちゃんせんせい

秋に歌う歌です。両手をグーにしてグリグリまわしたり、♪どじょうがでてきてこんにちは♪で全身でニョロニョロしてみたり、かわいさを表現するには最高の曲です。

【どんぐりころころ】歌詞

どんぐりころころ どんぶりこ
おいけにはまって さあたいへん
どじょうがでてきて こんにちは
ぼっちゃん いっしょに
あそびましょう

どんぐりころころ よろこんで
しばらくいっしょに あそんだが
やっぱりおやまが こいしいと
ないては どじょうを
こまらせた

【どんぐりころころ】ピアノ演奏動画

【どんぐりころころ】弾くときのポイント

特に発表会で弾くときは緊張でテンポが速くなってしまいがちなのでゆっくりと弾きましょう!!

また子どもたちは手遊びもしているので子どもたちを見ながら手遊びと合わせて弾きましょう!!

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】いちごけーき

【いちごケーキ】

【作詞】宮嶋麻里

【作曲】鈴木靖子

りっちゃんせんせい

人差し指でいちごをあらわしたり、プチプチは指でツンツンしたり、しろいクリームペロンペロンのところは人差し指を口に持っていき舐める仕草だったり本当にかわいい曲です。

りっちゃんせんせい

私は2歳児を担任すると普段の保育や発表会でもよく歌っていました。

【いちごケーキ】歌詞

あかくて さんかく

プチプチがたくさんついてる

いちごが のっている

いちごケーキ

しろいクリーム ぺろっぺろっ

おくちのなかで とろっとろっ

ちょっぴりいちごが すっぱくて

こころのなかが わくっわくっ

【いちごケーキ】ピアノ演奏動画

【いちごケーキ】弾くときのポイント

明るく元気いっぱいのかわいい歌です。

発表会で歌うのはもちろん誕生会や普段の保育でも歌える手遊び曲です。

ゆっくり、クリームをなめる手遊びのところと、お口の中でトロトロのところは本当にかわいい手遊びなのでゆっくり弾いて子どもたちのかわいさを見てもらいましょう!!

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】いぬのおまわりさん

【いぬのおまわりさん】

【作詞】佐藤義美

【作曲】大中恩

りっちゃんせんせい

猫になって、えーんえーんと泣き真似したり、犬のおまわりさんのところは右手をおでこに持っていき敬礼ポーズをしたり、本当にかわいい曲です。

ピアノのイントロが流れるともうワクワクしてきます。

【いぬのおまわりさん】歌詞

まいごのまいごのこねこちゃん
あなたのおうちはどこですか
おうちをきいてもわからない
名前をきいてもわからない
にゃんにゃんにゃにゃん
にゃんにゃんにゃにゃん
ないてばかりいる こねこちゃん
いぬのおまわりさん 
こまってしまって
わんわんわわん
わんわんわわん
まいごのまいごの こねこちゃん
このこのおうちは どこですか
からすにきいても わからない
すずめにきいても わからない
にゃんにゃんにゃにゃん
にゃんにゃんにゃにゃん
ないてばかりいる こねこちゃん
いぬのおまわりさん
こまってしまって
わんわんわわん
わんわんわわん

【いぬのおまわりさん】ピアノ演奏動画

【いぬのおまわりさん】弾くときのポイント

イントロが可愛くて印象的な歌です。

是非練習して弾けるようにしましょう!!

手遊び曲なのでゆっくり子どもたちがついて来られる速さで弾きましょう!!

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】ミッキーマウス・マーチ

【ミッキーマウスマーチ】

【作詞作曲】ジミードッド

♪右手と左手グーにして、あたまにつけたら、みっきみっきまーうす

ミッキマーウス・ミッキーマウス

さ、うたおうげんきよく

ヘイヘイヘイ】このヘイヘイヘイが大事!!

もう思いっきり右手で拳をつくり、上に挙げる!!

りっちゃんせんせい

もうこれは楽しさしかない!!
このノリをすると発表会を見に来てくださった保護者の方をはじめみんな笑いにつつまれてあったかい空気になります。

歌詞の中のジャンボリーって何?!【ミッキーマウス・マーチ】の歌詞の中にあるジャンボリーとは、【陽気な騒ぎ】【全国的・国際的なボーイスカウトの大会】

【ミッキーマウス・マーチ】歌詞

ミッキーマウスクラブ!

ミッキーマウスクラブ!



僕らのクラブのリーダーは

ミッキーマウス

ミッキーマウス

ミッキーミッキーマウス



強くて明るい元気者

ミッキーマウス

ミッキーマウス

ミッキーミッキーマウス



ミッキーマウス

ミッキーマウス

さあ歌おう声高く

ヘイヘイヘイ



みんなで楽しいジャンボリー

ミッキーマウス

ミッキーマウス

ミッキーミッキーマウス

【ミッキーマウス・マーチ】ピアノ演奏動画

【ミッキーマウスマーチ】弾くときのポイント

明るく元気いっぱい弾きましょう!!

手遊び曲なのでゆっくり弾くのですが、元気いっぱいさと明るさはそのままで弾ききりましょう!

【0歳〜1歳〜2歳児クラス】コブタヌキツネコ

【こぶたぬきつねこ】

【作詞作曲】山本直純

【コブタヌキツネコ】【おかあさんといっしょ】の中で歌い引き継がれている曲です。

【ぶぶぶーぽんぽこぽん・こーんこん・にゃーお】かわいい歌詞です。

身振り手振りで歌うとかわいい1曲!!

りっちゃんせんせい

バックには動物の絵を書いて貼ったり、先生がパネルシアターをしながら出してもいいですよね。

【こぶたぬきつねこ】歌詞

こぶた(こぶた)

たぬき(たぬき)

きつね(きつね)

ねこ(ねこ)

ぶぶぶー(ぶぶぶー)

ポンポコポン(ポンポコポン)

コンコン(コンコン)

ニャーオ(ニャーオ)

【コブタヌキツネコ】ピアノ演奏動画

【コブタヌキツネコ】弾くときのポイント

手遊び曲なので子どもたちに合わせながらもゆっくりすぎず、ピアノで子どもたちをリードしていきましょう!!

後半はテンポを速くして楽しむと盛り上がります。

まとめ

曲選びは本当に難しいですよね!!

今回は【発表会】未満児0歳児1歳児2歳児おすすめ歌7曲!ピアノ演奏動画付き7曲をご紹介しました!

  1. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】【なまえっていいな】
  2. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】どんぐりころころ
  3. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】いちごけーき
  4. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】いぬのおまわりさん
  5. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】ミッキーマウス・マーチ
  6. 【0歳〜1歳〜2歳児クラス】コブタヌキツネコ

子どもたちが普段保育の中で歌ってきた歌える曲であったり、給食の歌、おはようのうた、おかえりのうた・・・を普段の生活を劇にするのもおすすめです。保育園ごっこ

未満児さんは手や全身を使って歌っている姿は本当にかわいい!

舞台にあがっているだけで涙が出てしまいます。

是非保護者の方に見ていただきたいですよね!!

最後まで目を通して頂きありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次