-
【保育士必見】保育園で歌を使った保育のポイント!!年齢別
乳幼児は心も体も日々めざましく発達しています。 この年齢ならどんな歌を歌ったらいいんだろう・・・ 先輩先生方は季節ごとにばんばん当たり前のように歌をどんどん弾いていくし〜なんて不安に思っている新人保育士さんもいるのではないでしょうか。 安心... -
保育園の1月のおたより・えんだより・クラスだよりの書き方 文例
1年のスタートの1月のおたよりに何を書こうかプレッシャーを感じている先生もいるのではないでしょうか。 長い冬休み明けは、保育園にいきたがらなくなることがあるよ〜ということを伝えておくと保護者の方も安心すると思います。 休み明けはね・・・大人... -
【保育園12月】おたより・園だより・クラスだより 文例付き
12月のおたよりには何を書いたらいいかな〜って悩まれたり、ネタがないよう〜とか文章書くの苦手〜という保育士さんに少しでも参考になったらいいなと思います!! 大丈夫!私でも書けたので安心して下さい。 文例やどんなことを書いたらいいのかなども... -
保育園幼稚園【もちつき】由来!ねらい!出し物!使うもの!!
今年最後の行事となるであろうもちつき。 年始めにもちつきをする園もあると思います。 もちつき大会ともいう園もあると思います。 もちつき行事を担当する先生は何をしたら、どんな話しを子どもたちにしたらいいか悩まれている先生もいるのではないでしょ... -
【保育士ママブログ】我が家の家事の話し!旦那さん毎日ありがとう!
家事って休みなし!! 生活している限り必要ですよね。 まして、働きながら家事をするっていうのは本当に大変ですよね!! 数ある家事の中を我が家はどうになっているかお話したいと思います。 【元保育士ママブログ 日記 我が家の家事事情】 主婦って休... -
【12月の歌】保育園幼稚園で歌う【おすすめクリスマスソング】6選!
発表会も終わり、12月と言えば子どもたちのお待ちかねのクリスマス会ですね!! 保育士さんはほっと一息付く間もなく、次のイベント(行事)の準備ですね。 大変だけど、季節をかわいい子どもたちと共に日々送れることは幸せですよね。 保育士は、春夏秋冬... -
【保育園】年中4歳児の1月月間計画(月案)例文
【保育園4歳児】前月末の子どもの様子 ☆生活リズムが乱れたり、寒さから体調を崩したりする子がいる ☆簡単なルールのある遊びや正月遊びをする中で友だちと意見を出し合って遊ぶが、時にはトラブルになることもある 【保育園4歳児】1月のねらい ☆冬の生... -
保育園【月案】5歳児の1月月間計画お正月遊び中心
5歳児担任の先生、毎日の保育本当にありがとうございます。 年度末まであと少しですね! 卒園式の練習も始まってくると思いますが、休みをうまく取りながら乗り越えられることをお祈り申し上げます。 なかなか言葉にすることが難しい表現など使える文言を... -
保育士になるにはピアノが弾けないとなれない?なれます!!
保育士になりたいんですけど、ピアノが弾けないんです ・・・と実習生からよく悩みを打ち明けられます。 結論・・・ なれます!! 【ピアノが苦手でも諦めないで!】 ピアノが弾けないから保育士をあきらめるなんてもったいない!! 小さい頃からの夢であ... -
雨の日でも盛り上がる!室内で楽しむ「人間ボーリング」遊び方ガイド
雨や雪で園庭に出られない日にぴったりの室内遊びを探していますか?今回は、子どもたちが大盛り上がりする「人間ボーリングゲーム」をご紹介します。 保育士目線でルールや準備、楽しみ方までわかりやすく解説します♪ 【室内遊び】雨の日でも大盛り上がり...