保育士になりたいんですけど、ピアノが弾けないんです
・・・と実習生からよく悩みを打ち明けられます。
結論・・・
なれます!!
【ピアノが苦手でも諦めないで!】
ピアノが弾けないから保育士をあきらめるなんてもったいない!!
小さい頃からの夢であったり、子どもが大好きであったり、ピアノが弾けなくても子どもたちと楽しく遊んだり、成長を喜んだり、喜ばせたい楽しませたい技を身に付けていけばいいんです。
手あそび、紙芝居、うた、ダンス・・・自分の持ってるものを出せばいいんです。
ピアノも慣れです。
これを読んで頂けると、簡単に譜面が読めて初見で伴奏も弾けるようになります。
ピアノが好きになります。
【ピアノが弾けるようになったわけ】
保育士になるには保育士大や専門学校に行ったり、通信もあると思いますが、カリキュラムの中にピアノが組み込まれている学校が多いと思います。
私も短大で改めてピアノを学びました。
プロフィールを見てもらえばわかるように、年中さんから小学校3年生くらいまでピアノを習っていました。
バイエルは終わってなかったです。
短大でバイエルはやっと卒業しました。
でもね、バイエルなどの基礎も大事なんだけど、
保育士さんは右手の音符が読めて簡単伴奏ができれば実際大丈夫なんです。
私は短大で学びました!!
以前は譜面にかじりついて楽譜に右手も左手もドレミをふっていました。(これ分かる人いるかな)
コードに出会ってから変わりました。
だって本当に簡単に伴奏弾けるようになったんです。
【保育士になりたいけどピアノが弾けない!】はコードで解決
コード??て聞くと、
どうせ難しいんでしょ〜
無理無理!!
なんて思う人もいるかもしれませんが実は楽譜を読むより全然簡単!!
覚えてしまえばいいんです。
【簡単コード】覚える
例えば
- C・・・ドミソ
- D・・・レファラ
- E・・・ミソシ
- F・・・ファラド
- G・・・ソシレ
- A・・・ラドミ
- B・・・シレソ
私のYou Tubeを見てもらえばわかると思うんですけど、ほとんどコードで弾いています。
簡単に弾けます。
コード入りの演奏もありますので是非見て参考にしてみて下さい。
【コードで弾くとゴージャスになる】
Cだったら・・・もうドしか弾いていません。ドを一オクターブで交互にドドドドドドと弾くだけです。
それなのにゴージャスに聞こえます。
本当におすすめです。
コードを覚えてしまえばコード付きの楽譜ならなんでも弾けます。
今はコード付きの楽譜がほとんどです。
だって譜面を見た時に左手は見なくてもいいんです。
上に書いてあるCDGFを見ればいいんです。
じゃあCはCでもC7とかCmとかあるじゃない???
って思う人がいるかもしれませんがいいんです、ドを弾けば!!
Cだったらドミソで弾いてもいいし、指が伴奏上ドまで届きづらければミソド・ソドミでもドミソを入れ替えて弾いてもいいんです。
譜面を読むより簡単でしょ?
【うれしい報告】
最近は嬉しいことに教え子ちゃんが幼稚園教諭になり、ピアノが苦手だ〜といっていたのにコードを教えたら
「先生!!コードで弾けました!!簡単!!ありがとうございます!」
って報告くれました。
【保育士はピアノが弾けないとなれない?なれます】
コードはアレンジもきくし、譜面を読むのが早くなるし、子どもたちを見ながらピアノを弾いたり、弾き歌いができるようになります。
譜面にかじりついて怖い顔でピアノを弾いてる先生より、子どもたちと笑顔で楽しく歌える先生になりたいですよね。
自分でわかりやすいように、楽譜の横やピアノやオルガンにコードを紙に書いて貼っておくといいです。
- C・・・ドミソ
- D・・・レファラ
- E・・・ミソシ
- F・・・ファラド
- G・・・ソシレ
- A・・・ラドミ
- B・・・シレソ
そうすると、あっこれだこれだ!!って照らし合せて譜面に書いてもいいと思います。
私は楽譜に書いています。
【ピアノが苦手】止まらないこと
ピアノが弾けない・・・という人を見ていると、曲の途中で音がパタリと止まってしまっています。
子どもたちがどんどん歌っていくので焦って、今弾いているところを見失って、譜面を追い続けられなくなってアレアレアレアレ!!となってしまって急に止まる。
想像しただけでもこわいですよね。
これは何が何でも止まらない事!!これだけ!!
【左手の伴奏がズレた!!どうしよう!!】
あせらないあせらない・・・
大丈夫大丈夫・・・
右手だけは弾き続けてね!!
子どもたちはあせってないよ。歌い続けているよ。
だから安心して落ち着いて右手の主旋律だけ、もしくは左手だけ、どちらでもいいから止めないでね!!
こんな時コードが役に立つ!!
Cだったら・・・もうドしか弾いていません。ドを一オクターブで交互にドドドドドドと弾くだけです。
こういうことなんです。
まとめ
ピアノがひけないよ〜
でも保育士になりたいよ〜
大丈夫!!コードを覚えよう!!
ピアノは本当に練習の積み重ねで上達します。
弾かない期間が長くなればなるほど上達への道は遠くなります。
担任を持たずフリーでピアノを触る機会も少ないと、いざ!また担任を持った時はなかなか弾けていた時期を取り戻すためには時間がかかるものです。
ピアノを弾かなくてもいい保育園に就職するのもひとつの手段ではあります。
でもピアノが弾けないからを理由に就職先を狭めてしまうのはもったいない!!
本当にコードで弾いてみて!!
ほらね!!弾けるでしょ!!って教えてあげたいです。
このコードさえおさえておけば、子どもたちを見ながら弾き歌いができるし、選曲の幅も広がるし、保育士生活が更に彩られると思います!!
今はほとんどの楽譜にコード表がついているので見てみて下さい!!
コード載ってるよ!!簡単伴奏だけど上手にゴージャスに弾けるよ!!
コメント