保育園・幼稚園の発表会シーズンになると、毎年悩むのが「子どもたちに合った曲選び」。
年齢や発達に合わせて、0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳児それぞれにぴったりの歌を選ぶのは意外と難しいですよね。
この記事では、発表会で人気の定番ソングや、保育士さんにおすすめの曲を28曲厳選!
子どもたちの反応が良かった曲や、実際の保育現場で盛り上がった曲を【年齢別】にわかりやすくまとめました。
乳児から幼児まで幅広く使える発表会の選曲アイデアをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください♪
このブログでは年齢別に発表会で歌う曲のおすすめの歌とピアノが苦手な保育士さん向けに保育士歴25年以上の私が伴奏の弾き方を紹介しています。
  
是非参考にしてみて下さい!!
目次
発表会?!生活発表会?!お遊戯会!?
発表会という呼び方もあれば生活発表会といったり、お遊戯会という園もあります。
時期的には12月に行われたり、2月の学年の締めくくりで行われるところもあります。
私がいた園は【クリスマス音楽会】と【生活発表会】に分けて年度に2回ある時もありました。
12月に歌と合奏メインの音楽会と2月にお遊戯・劇メインの生活発表会と2回に分かれていました。
運動会も5月にお楽しみ運動会をして、また10月に運動会と2回ある年もありました。
0歳児・1歳児・2歳児
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保育園発表会】0歳児1歳児2歳児おすすめかわいい歌7曲!
						発表会と言えば、歌! 特に未満児さん(0歳・1歳・2歳)は月齢差もあるので曲選びは悩みますよね・・・ 手遊び歌やお返事歌を7曲あげました! またピアノが苦手な保育士…					 
				 
			 
		 
0歳児〜1歳児 特徴
【お名前呼び】先生がひとりひとりの名前をよび、お返事をしてもらうプログラムにする
乳児さんは舞台の上にいるだけでかわいい!!幕を開けたら人がいっぱいいるんですよ〜もうどれだけびっくりするだろうか・・・何が起こっているんだろうと思っちゃいますよね。舞台に上がるだけで素晴らしことです!!感動ですよ!!
  
ゆっくりしたテンポの伴奏や音楽に合わせて、お名前を返事をしてもらうなどすると出し物っぽくなります
【2歳児】特徴
少しずつ話せる言葉が増えてくるので、他のお友だちともコミュニケーションを取ることができる時期です!
2歳児さんは舞台の上で少しでも周りの子とそろった動きができたら上出来です!!
簡単な手遊びや普段歌っている歌を歌いましょう!普段の様子を伝えることができるのでおすすめです!
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【コブタヌキツネコ】
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【ミッキーマウス・マーチ】
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【いちごケーキ】
【0歳・1歳・2歳児おすすめ曲】【かえるの合唱】
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保育園発表会】0歳児1歳児2歳児おすすめかわいい歌7曲!
						発表会と言えば、歌! 特に未満児さん(0歳・1歳・2歳)は月齢差もあるので曲選びは悩みますよね・・・ 手遊び歌やお返事歌を7曲あげました! またピアノが苦手な保育士…					 
				 
			 
		 
☆全曲私のYou Tubeでピアノ演奏・歌詞入りでアップしてありますので是非参考にしてみて下さい!!
【3歳児】おすすめ
☆とにかく元気いっぱいに歌うのが一番!
【3歳児】特徴
音程や歌声が徐々にそろってくるようになる年代です。
速いテンポや言葉が多いものは難しいので、ゆっくりめで明るく元気な曲を選びましょう!
3歳児さんはもうとにかく元気いっぱいに歌う!!それだけ!!おおきい声で歌って!と言われると怒鳴りがちですが本番はもうそれでもいい!!元気ならいいです!!
  
歌詞を覚えてもらうには絵におこして目から印象つけると子どもたちは覚えやすいですよ!
【3歳児おすすめ曲】【ドロップスのうた】おかあさんといっしょより
リンク
【3歳児おすすめ曲】【こどもがいっぱいわらってる】おかあさんといっしょより
リンク
			
				
					あわせて読みたい
										
						【発表会で使える!】おかあさんといっしょ人気曲15選!保育園・幼稚園向けまとめ
						「おかあさんといっしょ」の曲は、子どもたちが大好きな歌がいっぱい!この記事では、保育園・幼稚園の発表会やおゆうぎ会で使いやすい人気曲15選をまとめました。年齢…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【3歳児・年少】発表会におすすめの歌7選|元気いっぱい!簡単で盛り上がる曲
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 「3歳児の発表会、どんな曲がいいかな?」と悩んでいませんか? 年少さんに…					 
				 
			 
		 
【4歳児】おすすめ
☆歌詞の意味を知り楽しみながらみんなで元気いっぱい歌う
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保育園4歳児向け】発表会で盛り上がる!元気な歌おすすめ7選|げんきひゃっぱい・そうだったらいいの…
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 4歳児クラスの発表会、どんな歌を選ぶか迷いますよね。この時期の子どもたち…					 
				 
			 
		 
【4歳児】特徴
音程やリズムにのることができるようになってきます。
みんなでそろって歌える!!もうそれが素晴らしい!!
  
曲も2番・3番まである歌も覚えて歌えます!!
テンポの速い曲や流行の曲でも挑戦できます!
声量の強弱を使っての表現もできる年代です。日々の保育で楽しく上手に歌う練習をしていきましょう
【4歳児おすすめ曲】【げんきひゃっぱい】おかあさんといっしょより
【4歳児おすすめ曲】【どんな色がすき】おかあさんといっしょより
リンク
【4歳児おすすめ曲】【そうだったらいいのにな】おかあさんといっしょより
【4歳児おすすめ曲】【ドレミのうた】
【4歳児おすすめ曲】【さんぽ】となりのトトロより
【4歳児おすすめ曲】【勇気100%】忍たま乱太郎より
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保育園4歳児向け】発表会で盛り上がる!元気な歌おすすめ7選|げんきひゃっぱい・そうだったらいいの…
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 4歳児クラスの発表会、どんな歌を選ぶか迷いますよね。この時期の子どもたち…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【発表会で使える!】おかあさんといっしょ人気曲15選!保育園・幼稚園向けまとめ
						「おかあさんといっしょ」の曲は、子どもたちが大好きな歌がいっぱい!この記事では、保育園・幼稚園の発表会やおゆうぎ会で使いやすい人気曲15選をまとめました。年齢…					 
				 
			 
		 
【5歳児】おすすめ
☆歌詞の意味を知り、感情をこめて歌う
もうすぐ小学生となる5歳児は音程もそろってきて、高音域の裏声も次第に出せるようになります。
難しい音程の歌や長い歌詞の歌も覚えて歌えるところが素晴らしい!!
更に言葉を手話に変えて、歌えることもできます。
すごいですよね!!
  
更に言葉を手話に変えて、歌えることもできます。
すごいですよね!!
声の出し方や歌い方、歌詞の意味も楽しく教えてあげてください。童謡よりも流行りの曲を選曲する方が集中しやすいと思います。
【5歳児おすすめ曲】【にじのむこうに】おかあさんといっしょより
【5歳児おすすめ曲】【ありがとうの花】おかあさんといっしょより
【5歳児おすすめ曲】【にじ】
【5歳児おすすめ曲】【世界中のこどもたちが】
【5歳児おすすめ】【世界がひとつになるまで】
【5歳児おすすめ曲】【ふるさと】嵐
【5歳児おすすめ曲】【みんなともだち】
【5歳児おすすめ曲】【あおいそらにえをかこう】
【5歳児おすすめ曲】【にじのむこうに】おかあさんといっしょより
			
				
					あわせて読みたい
										
						【2025年最新版】5歳児(年長)向け!発表会で盛り上がるおすすめの歌7曲
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 発表会の時期が近づくと、「どんな歌を選べばいいの?」「子どもたちが楽し…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【発表会で使える!】おかあさんといっしょ人気曲15選!保育園・幼稚園向けまとめ
						「おかあさんといっしょ」の曲は、子どもたちが大好きな歌がいっぱい!この記事では、保育園・幼稚園の発表会やおゆうぎ会で使いやすい人気曲15選をまとめました。年齢…					 
				 
			 
		 
【まとめ】
保育園発表会曲を各年齢ごとに何曲かあげてみました。
全部で28曲です。
私の園で実際に使った楽曲です。
【おかあさんといっしょ】で歌われている曲が多いのですが、子どもたちに人気があり、楽しく無理なく歌える曲です。
是非少しでも参考になる曲が見つかったら嬉しいです。
年長さんは↑にあげた曲を手話付きで歌うこともあり、さすが年長さんだなと感心、感動させられます。
発表会は子どもたちが園でどんな風に育ってきたのか、練習してきたのか、普段の保育はどんなことをしてきたのかを保護者に発表する機会です。
その発表を見て、保護者も保育士も子どもたちの成長を感じる、喜び合う場でもあると思います。
こんな練習してきたんだって想像するだけで感極まってきます。
全力で素敵なあったかい発表会になるように頑張りましょう!!
私のYou Tubeでは実際にピアノ演奏をしているところをあげているので是非気になる曲がありましたら聞いて見てください!!
おかあさんといっしょの人気曲がたくさん入っています!!
おすすめです!!
リンク
リンク

			
				
					あわせて読みたい
										
						【3歳児・年少】発表会におすすめの歌7選|元気いっぱい!簡単で盛り上がる曲
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 「3歳児の発表会、どんな曲がいいかな?」と悩んでいませんか? 年少さんに…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保育園4歳児向け】発表会で盛り上がる!元気な歌おすすめ7選|げんきひゃっぱい・そうだったらいいの…
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 4歳児クラスの発表会、どんな歌を選ぶか迷いますよね。この時期の子どもたち…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【2025年最新版】5歳児(年長)向け!発表会で盛り上がるおすすめの歌7曲
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 発表会の時期が近づくと、「どんな歌を選べばいいの?」「子どもたちが楽し…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【発表会で使える!】おかあさんといっしょ人気曲15選!保育園・幼稚園向けまとめ
						「おかあさんといっしょ」の曲は、子どもたちが大好きな歌がいっぱい!この記事では、保育園・幼稚園の発表会やおゆうぎ会で使いやすい人気曲15選をまとめました。年齢…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【初心者保育士さん必見】使いやすいピアノ楽譜本3選|1年中使えて現場で大活躍!
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 「楽譜が難しくて弾けない…」そんな悩みを持つ保育士さんも多いのではないで…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						保育士必見!初心者向けピアノコード入門|基本と簡単な弾き方のコツ
						保育士になりたいけど、 【ピアノが弾けない!】 【ピアノが苦手だよ〜】 っていう保育学生さんや現役保育士さん!! 「ピアノは苦手…」そんな保育士さんも大丈夫! こ…					 
				 
			 
		 
			
				
					あわせて読みたい
										
						【卒園式ソング】泣ける名曲・感動入場曲17選!スライドショーにもおすすめ!
						YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 保育園・幼稚園の年度末の最大イベントと言えば、そう卒園式です。 卒園式に…					 
				 
			 
		 
リンク


		 
		
コメント