七五三の季節が近づくと、子どもたちと一緒に作る「千歳飴袋」。
でも毎年、「今年はどうしよう?」「簡単でかわいいのがいいな〜」と悩む先生も多いですよね。
そこで今回は、保育園・幼稚園の製作にぴったりな千歳飴袋アイデアを8つご紹介!
画用紙・折り紙・紙袋など、どれも身近な材料で作れて、子どもたちもニコニコ笑顔になるデザインばかりです♪
目次
保育園で子ども向けに七五三を伝えるには?
まずは七五三とはどのような行事なのか、子どもに説明することもあるでしょう。
七五三について、子どもにわかりやすく伝えるコツをまとめてみました。
簡単な言葉に置き換えて説明をする
七五三がどのような日なのか、子どもでもわかるよう簡単な言葉へ置き換えて説明をしてみましょう。
「七五三は、子どもが成長したことをよろこぶ日です。これからもみんなが元気に大きくなれるようにお祈りをしましょうね!
【七五三】ちとせあめ袋製作
【七五三】鬼滅の刃風 千歳飴袋の作り方
【七五三】ぞうさんの千歳飴袋
【七五三】ちとせあめ袋製作
【七五三】千歳飴袋デザイン案6選(第2弾) 製作でも成長を感じられる千歳飴袋を作ろう!!【製作内容:3歳児・4歳児・5歳児】保育園・幼稚園
【七五三】七五三の気分を楽しもう 千歳飴ごっこ
【七五三】色画用紙と折り紙で千歳飴の袋を作り
【七五三】千歳飴の袋製作
まとめ
【七五三】保育園で作る千歳飴袋製作8選!アイデア満載!
この時期、運動会が終わりほっと一息する頃かと思います。
ゆっくりと製作を楽しんでください!!
七五三が終われば、発表会・クリスマス会とまた忙しくなりますからね!
保育士さんいつもありがとうございます!!
リンク
あわせて読みたい


【保育園】11月の製作・壁面10選!ミノムシ・もみじ・きのこ他動画付き
肌寒い日も増えてきて、秋を感じ始めるこの頃。 秋は実りの秋ってだけあって、木の実や果物・・・秋の風物詩がたくさんありますね!! そんなこれからの季節にピッタリ…
あわせて読みたい


【11月の歌】秋の歌7曲紹介!!童謡から最新曲まで発表会にもおすすめ!!
YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 日が沈むのも早くなり、夕方は寂しく感じる季節ですね。 今回は【11月の歌】…
あわせて読みたい


【12月の製作】かわいくておしゃれなクリスマスツリー・リース・ブーツ・サンタさんの製作10選!
12月といえば、【クリスマス】ですよね!! 製作や壁面もクリスマス飾りがおすすめです。 最後にクリスマス人気手遊び10曲も紹介しています!! 子どもたちがクリスマス…
あわせて読みたい


【12月の歌】クリスマス会でも盛り上がるクリスマスソングおすすめ7曲!
YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! もう師走・・・あっという間ですね。 【12月の歌】クリスマスソング7曲を紹…
あわせて読みたい


【12月の歌】保育園幼稚園で歌う【おすすめクリスマスソング】6選!
発表会も終わり、12月と言えば子どもたちのお待ちかねのクリスマス会ですね!! 保育士さんはほっと一息付く間もなく、次のイベント(行事)の準備ですね。 大変だけど…
あわせて読みたい


保育園行事【クリスマス会】流れと保育士出し物・年長出し物!実例つき
発表会が終わり、次は子どもたちの大好きなイベントのクリスマス会ですね!! クリスマス会担当の先生はどんな出し物をしようかと色々悩んじゃいますよね。 ゲームにし…
あわせて読みたい


【発表会ダンス15曲】なにわ男子・BTS・TikTokで話題のおすすめソング!
保育園や幼稚園の発表会・お遊戯会でのダンス曲選びや振り付けって、本当に悩みますよね! 私も現場で、毎年のように「今年はどうしよう…」と悩んでいました。特に、流…
あわせて読みたい


0歳〜5歳児に人気!発表会で歌いたい定番&おすすめ28曲【保育士向け】
運動会が終わって、ほっと一息つくまもなく発表会準備が始まる園が多いのではないでしょうか!!! 発表会と言えば、歌!! 曲を選ぶのに悩みますよね〜〜〜今や子ども…
コメント