肌寒い日も増えてきて、秋を感じ始めるこの頃。
秋は実りの秋ってだけあって、木の実や果物・・・秋の風物詩がたくさんありますね!!
そんなこれからの季節にピッタリの”秋の製作”について動画付きで紹介していきたいと思います!

目次
【11月の製作】紙コップでミノムシけん玉
【11月の製作】秋の折り紙 もみじ
【11月の製作】【折り紙】かんたん♪ キノコの作り方
【11月の製作】【簡単折り紙】可愛い アップル
【11月の製作】【秋の折り紙】きのこリース
【11月の製作】【ぷっくりとした ぶどうを折り紙で簡単に作る作り方】
ブドウには種類がいろいろとありますので、お好みの色の折り紙を使ってブドウの実を作ってみてはいかがでしょう? また、実のサイズによって大きく作ることができますので、状況に見合ったサイズで作っていただければと思います。
【11月の製作】【新聞紙と折り紙で作る「トトロリース」の作り方】
【11月の製作】【折り紙】トトロの折り方
【11月の製作】【2分でできる】簡単かわいい!秋のおりがみ6種類
①0:27 くり ②1:37 きのこ ③3:10 どんぐり ④4:42 さんま ⑤5:58 おばけ ⑥6:34 ぼうし
【11月の製作】ミノムシの壁面飾りの作り方
まとめ
【保育園】11月の製作・壁面10選!ミノムシ・もみじ・きのこ他動画付き
- 11月の製作【秋の製作🍁紙コップでミノムシけん玉 】
- 11月の製作【秋の折り紙】もみじ
- 11月の製作【折り紙】かんたん♪ キノコの作り方
- 11月の製作【簡単折り紙】可愛い アップル
- 11月の製作【秋の折り紙】きのこリース
- 11月の製作【ぷっくりとした ぶどうを折り紙で簡単に作る作り方】
- 11月の製作【新聞紙と折り紙で作る「トトロリース」の作り方】
- 11月の製作【折り紙】トトロの折り方
- 11月の製作【2分でできる】簡単かわいい!秋のおりがみ6種類
- 11月の製作【ミノムシの壁面飾りの作り方を紹介! 折り紙で落ち葉も一緒に作って飾ってみてはいかが?】
- まとめ
秋は収穫の秋ってだけあって、果物や木のみなど風物詩がたくさんありますね!!
気に入った製作や作り方、または各年齢に合わせて、是非参考にして見てください!!
リンク
リンク
あわせて読みたい


【保育園・幼稚園】9月の製作7選!簡単!かわいい!コスモス・焼き芋・ぶどう他
暑い夏がやっと終わって、秋の足音が聞こえてくる9月・・・ 秋は落ち葉やの木の実など、自然に触れる遊びがしやすい季節ですね。 たっぷり自然と関わり、感性を深めまし…
あわせて読みたい


【保育園・幼稚園】10月の壁面・製作7選!ハロウィンカボチャ!
今回は【保育園・幼稚園】10月の壁面・製作7選!かわいいカボチャ!ハロウィン! ここ最近?!ハロウィンイベントを園内で行う園も増えつつあります。 手作りのカボ…
あわせて読みたい


【10月の歌】秋に楽しめそうな歌7曲・童謡・ピアノ演奏動画歌詞入り
秋がグッと深まる10月の歌を7曲紹介します。 私は楽譜を読むのが苦手なので伴奏はコードで弾いています! ピアノが苦手な先生には本当におすすめです!! 私の娘にもコ…
あわせて読みたい


【11月の歌】童謡から最新曲まで発表会でも歌える秋の歌7曲紹介!
日が沈むのも早くなり、夕方は寂しく感じる季節ですね。 今回は【11月の歌】7曲を紹介します。 秋の歌はもちろん、鍵盤ハーモニカ(メロディオン)演奏や発表会でも歌え…
あわせて読みたい


【おかあさんといっしょ】発表会に!定番・感動・手遊び歌25曲!ピアノ演奏動画
【おかあさんといっしょ】の中では本当にたくさんの名曲がありますよね!! その中から厳選して25曲をピアノ演奏動画と共に紹介しますね!! 保育園や幼稚園での発表会…
あわせて読みたい


【保育士必見!】保育園の発表会で歌うおすすめ28曲!!年齢別!!
運動会が終わって、ほっと一息つくまもなく発表会準備が始まる園が多いのではないでしょうか!!! 発表会と言えば、歌!! 曲を選ぶのに悩みますよね〜〜〜今や子ども…
あわせて読みたい


【となりのトトロ】の歌、挿入歌人気5曲!子どもに人気!ピアノ演奏動画
【ジブリ】は大人から子どもまで人気ですよね!! 保育園でもやっぱりトトロは人気でしたね!! ジブリ映画の中で流れる挿入歌や主題歌を弾くと子どもたちが静か〜に聞…
コメント