-
【0歳児】保育実習日誌で使える子どもの姿・目標の文例
保育学生の皆さんお疲れ様です。 これから実習がある学生さん、または今まさに実習中だという学生さんに付いてまわる実習日誌で使える言葉をまとめてみました。 実習は、保育者を見たり、子どもの姿を見たり、環境見たり本当に休む間もない大変な作業です... -
【3月】えんだより、おたよりそのまま使える季節のあいさつや書き出し、文例耳の日、ひな祭り
今年度最後のお便りになりますね。 保育士の先生方本当にお疲れ様でした。 使いたい季節の挨拶や囲みの文例などありましたらぜひ参考にしてみてください。 【3月】あいさつ 文例 春の訪れを感じ、土の中から虫たちや植物の芽が出てきました。つくしも春を... -
【2月】えんだより、クラスだよりそのまま使える文例
保護者へ伝わる2月のおたよりのポイントとして、節分の由来やクラスでの取り組みを紹介したり、子どもたちの歌っている曲名やお気に入りの絵本を紹介したりしましょう。 【2月】おたより・時節のあいさつ文例 暦の上では春を迎え、もうしばらくすると、冬... -
【1月】園だより、おたよりそのまま使える書き出し、文例
保育士さん日々の保育、本当にお疲れ様です。ありがとうございます。 今回は1月のえんだよりやクラスだよりにそのまま使える文例をご紹介させていただきました。 気になる文例がありましたら、引っ張り出して使ってみてください。 参考になったらうれしい... -
【10月】かわいいハロウィン製作おすすめ10選!!かぼちゃ・おばけ・キャンディーほか
10月といえばハロウィン!!というほど日本にもだいぶひろまってきましたね!! 子ども達も楽しみにしているイベントのひとつです。 クッキー作りやお菓子作りなどクッキングを楽しんでいる園もあります。 「トリックオアトリート!」とは「お菓子くれない... -
【3歳児・4歳児向け】発表会におすすめ!『すてきなことば』|おかあさんといっしょの人気曲・坂田修作詞作曲
りっちゃんせんせいのピアノちゃんねるからこのブログに来てくださった方ありがとうございます。 3歳児・4歳児の発表会や日常保育にぴったりの心温まる曲、『すてきなことば』をご紹介します。「おかあさんといっしょ」でおなじみの坂田おさむお兄さん(坂... -
【7月】簡単かわいい七夕飾り・織姫彦星・星・金魚壁面飾りにおすすめ11選!
7月に入ればすぐに七夕がありますね!! 七夕といえば、七夕まつりや日本の伝統的な行事のひとつとして親しまれていますよね! 七夕飾りや壁面飾りにおすすめの製作を11選してみました。 保育士さんはいろいろたくさん作れると思いますが、ちょっとでも... -
トイプードルタイニーサイズのちゃちゃまるくん。1才に!
我が家の癒し担当?!いや賑やかしのちゃちゃまるを紹介します。 2023年8月に我が家にお迎えし、今日2024年4月18日で1才になりました。 我が家に向かう車の中 チューバッカにしか見えなかった やんちゃになり みんなから可愛がられ癒し 日に日に可愛さを... -
ロロマクラシック始めました!レイメイ藤井システム手帳バイブルサイズ!
私はこう見えて、文房具が大好き女子なんです。女子というかおばさんです。 私を知っている人から見ると、私と文房具は寄りつかないように見えるようです。 文房具の中でも私はノートが大好きでどうしょうもないんです。 今日はその中でも勇気を出して買っ... -
卒園式におすすめの感動ソング!高橋はゆみ『ね』の歌詞と魅力とは?
春の訪れとともにやってくる、卒園の季節。 子どもたちの成長と旅立ちを祝う卒園式は、保護者や先生にとっても特別な一日です。 そんな大切な式を、心を込めて彩ってくれるのが「卒園ソング」。今回ご紹介するのは、高橋はゆみさんの名曲『ね』。 子どもた...