夏真っ盛りの8月。
園では水遊びや夏祭りなど、楽しい行事がいっぱいですね。
この記事では、8月の園だより・クラスだよりに使える文例を「あいさつ文」「子どもの姿」「お知らせ文」などに分けてご紹介します。保育現場ですぐに使える言葉が満載です♪
目次
8月のあいさつ文|月初めに使える季節の挨拶

- セミの声がにぎやかに響き、夏本番を感じる季節となりました。
- 強い日差しにも負けず、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。
- 水遊びを通して、子どもたちは夏の楽しさを肌で感じています。
8月の子どもの姿|エピソード・成長が伝わる文例

- はじめは顔に水がかかるのを嫌がっていた子も、今では「気持ちいいね!」と笑顔で楽しめるようになりました。
- 水鉄砲やジョウロを使って、友だちと一緒に工夫しながら遊ぶ姿が見られます。
- 「じいじのおうち行くんだ〜」と、お盆の予定を楽しみにする声も聞かれます。
行事・お知らせに使える例文

- 今月はプール遊びを中心に、夏ならではの活動を楽しんでいきます。
- 園内で夏祭りごっこを予定しています。うちわ作りや盆踊りなどもお楽しみに♪
- お盆休み(8月○日〜○日)には、健康に気をつけてゆっくりお過ごしください。
保護者へのお願い・連絡事項の文例

- 水遊びのある日は、水着・タオル・帽子・着替えを忘れずにご用意ください。
- 熱中症対策として、水筒・帽子の持参にご協力をお願いします。
- 体調の変化や不安がある場合は、無理をせずお知らせくださいね。
月末のまとめ・一言コメント
- 日差しの強い日が続きますが、子どもたちは本当にたくましく過ごしています。
- 夏の経験が、心も体も大きくしてくれていることを感じる毎日です。
- これからも健康に気をつけながら、残りの夏を楽しみましょう。
まとめ
8月のおたよりには、夏の暑さとともに感じる子どもたちの成長や園での楽しい体験をしっかり伝えたいですね。文例はアレンジして、園やクラスのカラーに合ったおたよりづくりに役立ててください。
あわせて読みたい


【8月の歌】夏の保育ソングまとめ乳児〜年長向け!お泊まり保育やイベントに歌7曲
暑い8月ですね!! 暑くて歌どころではないよ〜という日もありますよね。 8月の保育にぴったりな夏の歌を7曲ご紹介♪ 乳児さんから年長さんまで楽しめて、お泊まり保育…
あわせて読みたい


【8月の製作アイデア】夏らしさ満点!保育園・幼稚園で楽しめる製作10選
こんにちは!りっちゃんの保育日誌へようこそ。 8月は夏祭りやプール遊びなど、季節感たっぷりのイベントが盛りだくさん。 そんな夏の雰囲気を感じながら楽しめる、8月…
あわせて読みたい


【5歳児の9月の月案】年長さんの成長を支える指導計画|運動会準備や秋の自然体験も!
9月は夏の疲れが出やすい時期でありながら、行事や活動が盛りだくさん。5歳児(年長児)にとっては、運動会に向けて心も体もぐんと育つ大切な一か月です。 この記事では…
あわせて読みたい


【9月の歌】保育士さんに人気の秋の歌8選|童謡・定番まとめ
YouTubeからブログに来てくれた方ありがとうございます!!参考になったらうれしいです!! 9月になると、園の中にも少しずつ秋の気配が感じられるようになりますね。季…
コメント