【3歳児・9月の月案】ねらいと活動例|季節の遊びや製作も紹介!

【3歳児・9月の月案】ねらいと活動例|季節の遊びや製作も紹介!
  • URLをコピーしました!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 保育士へ

9月は季節の変わり目で、子どもたちの体調管理や生活リズムが大切になる時期です。

3歳児は、夏の疲れが残る一方で、運動会や秋の自然に触れる活動への期待もふくらみます。

この記事では、3歳児クラス(年少)の「9月の月案」作成に役立つねらいや活動例をまとめました。

季節の製作や歌も合わせて紹介しているので、保育計画の参考にしてください。


目次

今月のねらい(3歳児・9月)

  • 夏の疲れに留意し、健康に過ごせるようにする
  • 運動遊びを通して、体を動かす楽しさを味わう
  • 秋の自然に親しみ、興味を持つ
  • 友達や保育者と一緒に活動する楽しさを感じる

健康・安全面の配慮

  • 気温差による体調不良に注意する
  • 咳や鼻水など、感染症への早めの対応
  • 水分補給や衣服調節をこまめに行う
  • 運動会の練習は、休息を取り入れながら無理のない範囲で

主な活動内容(例)

◎室内遊び

  • ブロックやままごと遊びを通して、友達とのやりとりを楽しむ
  • お絵描きや粘土で表現活動を楽しむ

◎戸外遊び

  • かけっこやリレーごっこで体を動かす
  • シャボン玉や砂遊びなど、友達と一緒に遊ぶ

◎行事

  • 敬老の日に向けたハガキ製作
  • 運動会に向けた練習(簡単な体操やダンス)

9月におすすめの製作

  • コスモスのお花スタンプ
  • ぶどうのちぎり絵
  • 敬老の日のプレゼント(手形・似顔絵)

9月におすすめの歌・手遊び

  • ♪とんぼのめがね
  • ♪どんぐりころころ
  • ♪きのこ
  • ♪パンダうさぎコアラ(運動遊びにも!)

まとめ

9月の3歳児は、集団生活に少しずつ慣れ、友達との関わりが深まる時期です。季節の変化に触れながら、無理なく体を動かす活動を取り入れることで、心も体も元気に成長していきます。月案づくりの参考にしていただければ嬉しいです。


転職

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次