【保育士さん向け】夏にあると助かる!おすすめグッズ7選|快適&便利なアイテムを紹介

【保育士さん向け】夏にあると助かる!おすすめグッズ7選|快適&便利なアイテムを紹介
  • URLをコピーしました!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 保育士へ

暑さが厳しくなる保育士さんにとっても体力勝負の季節ですよね。
汗をかきながらの外遊びや水遊び、プール、行事の準備…。
今回は、そんな夏を快適に乗り切るための【保育士さん向け・おすすめ夏グッズ】を厳選してご紹介します!


目次

① 速乾・通気性抜群の「ドライTシャツ」

保育中に汗をかいてもすぐに乾く、吸汗速乾素材のTシャツは必須アイテム!
ユニクロやワークマンなどでも手軽に購入できます。

おすすめポイント:

  • 汗じみが目立ちにくい
  • 軽くて涼しい
  • 色やデザインが豊富

② つば広&あごひも付きの「日よけ帽子」

炎天下での見守り時に大活躍!首まで覆えるタイプも人気です。

おすすめポイント:

  • あごひもで風に飛ばされにくい
  • UVカット機能付き
  • 洗濯OKな素材

③ 「冷感タオル」や「クールネックリング」

首元を冷やすことで熱中症対策に◎
冷感タオルは水で濡らして振るだけでひんやりが持続します。

おすすめポイント:

  • 再利用可能でエコ
  • 外遊びや散歩時にも便利

④ スポーツタイプの「日焼け止め」

汗や水に強いウォータープルーフタイプがおすすめ!
肌に優しい子ども用を使っている方も多いです。


⑤ 「消臭スプレー」や「汗ふきシート」

保育後のお着替え前や、ちょっとリフレッシュしたいときに便利。
バッグに1本入れておくと安心です。


⑥ 軽量&大容量の「水筒」

真夏の水分補給は命を守る大切な行動。
氷が入れられる広口タイプが人気です。


⑦ 室内でも使える「卓上ファン」「ハンディ扇風機」

お昼寝中や書類作業中、自分だけ涼みたいときに便利。
USB充電式だとデスクでも使えて便利です。


まとめ|自分の体調を守る準備も、保育の一部!

保育士さんはつい子どもたちのことを優先してしまいがち。
でも、自分の体調管理があってこそ、安心・安全な保育ができます。

今回ご紹介したグッズを上手に取り入れて、
今年の夏も元気に乗り切りましょう♪

転職

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次