【保育園・4歳児】プール遊びアイデア5選!簡単・楽しい水あそびネタまとめ!

【保育園・4歳児】プール遊びアイデア5選!簡単・楽しい水あそびネタまとめ!
  • URLをコピーしました!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 保育士へ

暑い夏の楽しみといえば、やっぱりプール遊び
4歳児(年中児)は水にも慣れ、活動範囲も広がってくる時期。
「水を怖がらず楽しめるようにしたい」「友だちと関わりながら遊んでほしい」そんなねらいをもって、日々の保育に取り入れていきたいですよね。

この記事では、保育園の4歳児クラスにぴったりのプール遊びアイデアを5つご紹介!
遊びのねらいや、安全に楽しむためのルールも一緒にまとめました。
夏の保育がもっと楽しくなるヒントに、ぜひご活用ください♪

目次

4歳児のプール遊びのねらい

  • 水の感触を楽しみながら、全身を使って遊ぶ
  • 水への恐怖心をやわらげ、少しずつ自信をもって行動する
  • 友だちと関わりながら、ルールを守って遊ぶ

4歳児におすすめ!プール遊びアイデア5選

① ペットボトルシャワーで水かけっこ

ペットボトルの底に穴をあけて手作りシャワーに。
水をかけ合いながら、笑い声の絶えない水遊びになります。

② 宝さがしゲーム

ビーチボールやスポンジを「お宝」にして、プールに浮かべたり沈めたり。
探す楽しさと達成感を味わえるあそびです。

③ お引っ越しゲーム(水の中を移動)

「赤いおもちゃのところに引っ越し!」「先生のところまでジャンプ!」など、
言葉の指示に合わせて体を動かす遊び。運動あそびの要素もあり、盛り上がります♪

④ スポンジの水鉄砲リレー

スポンジをぎゅっと絞ってペットボトルに水を入れるリレー形式。
チームで協力する楽しさも味わえ、友だちとの関わりを深められます。

⑤ シャワートンネルくぐり

ホースやじょうろの水でシャワーの道を作り、くぐって楽しむ遊び。
「冷たい!」「気持ちいい~!」と全身で夏を感じられます。

プール遊びのルール・安全管理のポイント

  • 事前の体調チェック(発熱・目や皮膚の異常など)
  • 準備体操はしっかりと
  • 活動中は複数の保育者で見守る
  • ルールを守ることの大切さも遊びの中で伝える

まとめ|4歳児の“できた!”を応援するプール遊びを♪

4歳児は、身体の使い方や友だちとの関わり方がぐんと育つ時期。
プール遊びは、そんな成長をのびのびと発揮できる最高の時間です。

今回ご紹介したアイデアをヒントに、「水ってたのしい!」「できたよ!」と感じられるような、
笑顔いっぱいのプール遊びをぜひ楽しんでくださいね。

転職

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次